なんと、金曜に面接した会社から内定を頂いてしまった。
嬉し~~~というのが一番最初の気持ちだったけれど、実は私が応募した経理職ではなく、なんとそのほかにももっと色々なことをやっていただきたい、とのことでした。
なんだろう?と思っていたら、どうやら英語での輸出入業らしい!それを聞いたときは、嬉しくて「是非お願いします」と言ったものの、よく考えてみたら、とても不安。
だって私、英語あまり出来ないよ。
ちょっとスモールトークできるくらい。
どう考えてもビジネスで使えるレベルではないんだよね。
思うに、ヨーロッパに留学=英語が出来ると勘違いをしたんじゃないかと思う。実際に、向こうの大学で撮った英語の資格というか試験があったんだけど、そのことを聞かれて、日常レベル程度のものです、と答えたから、そこから話が肥大して過剰評価に繋がっているんではないかとビビってる。英語が出来ないわけじゃない、けど、使えるか不安だし、大体、英語を使う仕事なんてまだ視野に入れてなかった。
嬉しくて、勉強していた頃から夢に見た出社なのに、不安だらけ。
最悪、すぐに解雇されてしまうんではないかと思ってる。
そう、これ。すぐにニート生活に逆戻りなのかと心配しちゃうから、不安で一杯になる。
明日からだと言うのに憂鬱になるなんて、どこまでダメ人間なんだろう。
就職見つからない人だっていると言うのに。
でももう、やるしかない。
頑張れ~私。