Ich bin heute zum ersten Mal zum Aハローワークなるものに行ってみた。
今は職安じゃないんだ。横文字だ。っていうか、7年前もそうだったかも。
半日本逃避の形で日本を去ったので、そんなこと気にしてなかった。
さて、2週間経過ですが、まったく就活などしておりません。
結構考えてることなんだけど、私は新卒なのかな?
それとももう既に卒業しているので、第2新卒?
卒業したって言っても、証書はまだだし、つい先日なんですけど・・・?
とりあえず、10月入社にはもう間に合わなそうなので新卒としての活動はダメだね。4月まで活動なんかしてらんない。だってもう、四捨五入して三十路だし。
っていうか、なんなの私の位置づけは?
新卒のようで新卒じゃない。
全く、大学(学士)で4年間もあり、おまけに4年目はほとんど就活になるというわけわからん制度は日本だけでしょ。ヨーロッパじゃ、みんな3年間。一言言わせてもらうと、海外で勉強すれば、学期中に帰国し就職活動するなんて無理。
海外生積極採用とかよく記述されてるけど、本当に採用したいんなら、採用時期をもっと柔軟にすべき。
去年も就活のために帰国したけど、「2次面接が5月頃なので、帰国して下さい」と言われた。
今は職安じゃないんだ。横文字だ。っていうか、7年前もそうだったかも。
半日本逃避の形で日本を去ったので、そんなこと気にしてなかった。
さて、2週間経過ですが、まったく就活などしておりません。
結構考えてることなんだけど、私は新卒なのかな?
それとももう既に卒業しているので、第2新卒?
卒業したって言っても、証書はまだだし、つい先日なんですけど・・・?
とりあえず、10月入社にはもう間に合わなそうなので新卒としての活動はダメだね。4月まで活動なんかしてらんない。だってもう、四捨五入して三十路だし。
っていうか、なんなの私の位置づけは?
新卒のようで新卒じゃない。
全く、大学(学士)で4年間もあり、おまけに4年目はほとんど就活になるというわけわからん制度は日本だけでしょ。ヨーロッパじゃ、みんな3年間。一言言わせてもらうと、海外で勉強すれば、学期中に帰国し就職活動するなんて無理。
海外生積極採用とかよく記述されてるけど、本当に採用したいんなら、採用時期をもっと柔軟にすべき。
去年も就活のために帰国したけど、「2次面接が5月頃なので、帰国して下さい」と言われた。
できないってば。
ハローワークでは、何個か企業を紹介してくれた。
1つを除いて、全てに退職金制度なし、交通費手当なし、賞与不明・・・
ある意味すごいね、これ。
ハローワークでは、何個か企業を紹介してくれた。
1つを除いて、全てに退職金制度なし、交通費手当なし、賞与不明・・・
ある意味すごいね、これ。
ブラックじゃないの?
それでもしがみつくしかないってホント悲しいね。
実務経験欲しいよー
それでもしがみつくしかないってホント悲しいね。
実務経験欲しいよー