とても良い一日だったなぁ~~・・・

いま凄く幸せな気分です。

ずっと相談を受けていた娘から、
とても嬉しい報告がありました。
娘が幼い日からずっと待っていた報告です。
やっとその日がきたんだなぁ・・・と、
しみじみ思い返しています。

そして、私が始めた活動に参加してくれている子も、
それぞれのいろんな前進が感じられた日でした。

皆の大きな一歩に拍手!!

これから皆がそれぞれの幸せに近づけるように、
応援していけるような活動を
しっかり続けていかなければいけないな・・・

そう思っています。

皆、可能性を持っています。
しかし時に選択を誤ったり
方向性を見失ったりすると、
人生に大きなロスが出てしまいます。

それを教訓とすれば
ロスの痛手を軽減することが出来ますが、
ロスした分だけ次は慎重に計画し、
着実に行動に移す必要があると思います。

3人寄れば文殊の知恵と言いますが、
それぞれの方の可能性を探るには、
より多くの方の意見も聞く必要があると感じています。

客観的に考えるためのアセスメントや
外的キャリアや内的キャリアの棚卸し作業を経て、
特性、能力、本人の興味などを踏まえ・・・
更には今後の社会情勢等も想定した
各自のキャリア形成ビジョンを設定する。

その上で、スキルアップが必要であれば学ぶ機会を得る。

キャリアビジョンは、
まなび直し支援の際の大切な要素であると私は思います。

人を活かして、更に人を活かす支援をする。
より多くの方にとって役立つ活動をしていきたいと思います。

めずらしく長い時間運転して疲れましたが、
気持ちよく眠れます。皆さんありがとう。