昨日は仕事を始めた方が久しぶりに顔を出してくれました。
とても元気そうで仕事も順調みたいでホッとしました。
こんな近況報告はとても嬉しいです。
どりぃむスイッチの最近の活動は、
Webプログラミング講座とサイトリニューアルを中心に行っています。
Webプログラミング講座ですが、
現在はPHPを学習中です。
教えて下さっている方は職業訓練指導員の免許と
高校の教員免許を持たれています。
教え方もとても上手で難しい話を分かりやすく説明してくれます。
今日はオブジェクト指向の話も出ていました。
私が最初にオブジェクト指向の勉強をした時には
なかなか概念が掴めなくて苦労しましたが、
今日の講座ではとても分かりやすく話されていました。
段々高度な内容になっている講座を
即席で構成しながら教えてくれている方も凄いし、
毎日しっかりついていってる方も凄い。
この講座の学習の締めくくりは
独自のWebサービスの構築みたいです。
講師の方はアイデアマンでもあり
どのようなものが最後に出来るか楽しみです。
サイトリニューアルの方もあと少しの所まできています。
コンテンツの内容は私が作っているのですが、
Wordpressのカスタマイズは1人の方にお任せしています。
いろいろなブラウザで見ても表示が崩れないか、
細かい微調整もしてくれるので本当に助かります。
Wordpressはコンテンツを作りやすいのが特徴ですが、
内部の作りは複雑でいざカスタマイズしようとすると結構難しいのです。
けれど多機能でページを増やすのが簡単だったり
SEO対策としても有効だったり・・・
Wordpressでサイトを作るメリットは大きいです。
彼の丁寧なカスタマイズはWPの仕事を受註する上で非常に大切です。
HTMLに詳しい方も受註した別のサイトリニューアルの作業を
進めてくれています。
特技を活かして稼ぐ・・・
今どりぃむスイッチに出来るのはITに特化したことですが、
これからの可能性を示すためにも
仕事につなげていきたいと思います。
また、自助カフェについてですが、
隔週で水曜日に行っています。
お菓子作りに来て下さる方がいて、
少しカフェっぽい感じのことが出来るようになっていますが、
自由に話したりトランプしたりっていうのは
誰か中心になって盛り上げてくれる人が必要なようです。
もしかしたら、またそんな風に盛り上げてくれる人が来てくれるかも・・・
ですが、やはり”人”なのだなぁとつくづく思います。
ITに特化して何かやろうとしても、
ITに特化したことをしたい人が集らないと出来ないし、
自助会的なものをしようと思っても、
中心になってくれる人がいないと盛り上がらない。
そんな人がつながり集って、
初めて本当のコミュニティーが出来上がっていく。
コミュニティーを欲しいと思っているだけでは
コミュニティーは出来なくて、
コミュニティーを作ろうとする人が3人は集らないと
そこにコミュニティーは出来ない。
全体の1割2割かもしれませんが、
中心となる人の存在は大きいですね。
どりぃむスイッチでは、IT系作業中心の部屋と、
フリースペースの部屋とを分けて活動しようと思っています。
そのフリースペースの中心となってくださる方がいると、
そちらも活性化するのではないかと思います。
家を出て毎日通う場所を提供するのも
一つの役割として持っていたいと思っています。
今のところフリースペース部分には私がいるつもりです。
もし良かったらいつでも話に来て下さい。
とても元気そうで仕事も順調みたいでホッとしました。
こんな近況報告はとても嬉しいです。
どりぃむスイッチの最近の活動は、
Webプログラミング講座とサイトリニューアルを中心に行っています。
Webプログラミング講座ですが、
現在はPHPを学習中です。
教えて下さっている方は職業訓練指導員の免許と
高校の教員免許を持たれています。
教え方もとても上手で難しい話を分かりやすく説明してくれます。
今日はオブジェクト指向の話も出ていました。
私が最初にオブジェクト指向の勉強をした時には
なかなか概念が掴めなくて苦労しましたが、
今日の講座ではとても分かりやすく話されていました。
段々高度な内容になっている講座を
即席で構成しながら教えてくれている方も凄いし、
毎日しっかりついていってる方も凄い。
この講座の学習の締めくくりは
独自のWebサービスの構築みたいです。
講師の方はアイデアマンでもあり
どのようなものが最後に出来るか楽しみです。
サイトリニューアルの方もあと少しの所まできています。
コンテンツの内容は私が作っているのですが、
Wordpressのカスタマイズは1人の方にお任せしています。
いろいろなブラウザで見ても表示が崩れないか、
細かい微調整もしてくれるので本当に助かります。
Wordpressはコンテンツを作りやすいのが特徴ですが、
内部の作りは複雑でいざカスタマイズしようとすると結構難しいのです。
けれど多機能でページを増やすのが簡単だったり
SEO対策としても有効だったり・・・
Wordpressでサイトを作るメリットは大きいです。
彼の丁寧なカスタマイズはWPの仕事を受註する上で非常に大切です。
HTMLに詳しい方も受註した別のサイトリニューアルの作業を
進めてくれています。
特技を活かして稼ぐ・・・
今どりぃむスイッチに出来るのはITに特化したことですが、
これからの可能性を示すためにも
仕事につなげていきたいと思います。
また、自助カフェについてですが、
隔週で水曜日に行っています。
お菓子作りに来て下さる方がいて、
少しカフェっぽい感じのことが出来るようになっていますが、
自由に話したりトランプしたりっていうのは
誰か中心になって盛り上げてくれる人が必要なようです。
もしかしたら、またそんな風に盛り上げてくれる人が来てくれるかも・・・
ですが、やはり”人”なのだなぁとつくづく思います。
ITに特化して何かやろうとしても、
ITに特化したことをしたい人が集らないと出来ないし、
自助会的なものをしようと思っても、
中心になってくれる人がいないと盛り上がらない。
そんな人がつながり集って、
初めて本当のコミュニティーが出来上がっていく。
コミュニティーを欲しいと思っているだけでは
コミュニティーは出来なくて、
コミュニティーを作ろうとする人が3人は集らないと
そこにコミュニティーは出来ない。
全体の1割2割かもしれませんが、
中心となる人の存在は大きいですね。
どりぃむスイッチでは、IT系作業中心の部屋と、
フリースペースの部屋とを分けて活動しようと思っています。
そのフリースペースの中心となってくださる方がいると、
そちらも活性化するのではないかと思います。
家を出て毎日通う場所を提供するのも
一つの役割として持っていたいと思っています。
今のところフリースペース部分には私がいるつもりです。
もし良かったらいつでも話に来て下さい。