私には今ちょっとした夢があります。
それは海外で仕事をすることです。

去年の今頃は、多分そんなこと考えてもいませんでした。
けれど・・・とても自由な発想で
イキイキと暮らしている方々がいることを知り、
考えはガラッと変わりました。

自由に海外で活躍している方々に
出会った時のドキドキ感は
今でも忘れることが出来ません。
実際にお会いした時の感動も。

去年の秋頃から、
そのやり方を学べる機会を得てきましたが、
やっとその方々のプロジェクトの一端に
参加することが出来るようになりました。

海外で活躍されている方と繋がると、
海外へ出るという事がぐっと身近になります。

ITを活用していろいろな可能性を見つける。
私は開拓者の一員でありたいと思っています。

海外へ出ると日本とはサヨウナラだと
そんな感覚をお持ちの方もおられるかもしれませんが、
それは違います。

海外とか日本とか・・・
そんな境界線を持たない生き方もあるんですよね。

境界線というか限界線を引くと
そこから先には行けなくなると思います。
けれど、実際には何をもって限界とするのでしょう?

江戸時代、関所があってそれを超えるのは
ハードルの高いことだったと思います。
今は日本全国どこへ住むのも
そんなに大変なことではありません。

近いうちに、海外へ行き来するのも、
拠点を海外に置くのも、
もっと普通なことになるかもしれません。

まだそれほど多くの人がやっていないこと。
そこにはまだチャンスがあります。
焼け野原の東京で沢山の土地を買った人は
その後どうなったでしょう?
今、それを世界のどこかに置き換えると
どこになるんでしょう?

出来ないと思ったら出来ませんが、
出来ると思ったら出来ることって世の中には沢山あります。

自分で可能性を潰したり、
見過ごしたりしていませんか?
もっと広い視野をもって、
もっと自由に自分の人生をデザインしてみませんか?