これはもうやっていって実例を増やすしかないのですが、
人を活かす・・・という観点で自立支援をしていると
いろいろなアイデアが浮かんでくるのです。
■自分の経験を活かす
昨日も書きましたが、
メンタル的な面から体調の変化を起こしやすいとか、
対人関係で困ったことがあるとか・・・
そうして結果的に家から出ない(出られない)期間を過ごした人は、
同じことで困っている人のことが非常に良く理解出来ます。
試行錯誤して少しでも改善することが出来たというのは、
とても貴重な経験です。
それを活かして、サポーターになることが出来ると思います。
どりぃむスイッチ自体がそうやってサポーターを増やし、
仕事として成り立っていくような活動を進めていきます。
■好きを活かしてゲームを作る
今は技術が加速度的に進化しています。
例えばゲームが好きなら、
それを活かしてオリジナルのiPhoneアプリを作ることも可能です。
プログラミングとか、難しいことを勉強しないといけないんじゃ・・・
と思うかもしれませんが
そのハードルがとても低くなっています。
本当に誰でもあっという間に作れるようになります。
作ったゲームはAppleStoreで配布することも可能です。
面白いものが作れるようになれば有料で売れるかもしれません。
■好きを活かして売買する
好きな物に関しては誰でも詳しくなるものです。
欲しいものも沢山出てくるでしょう。
今はネットが進化し、家にいながら様々なものが手に入ります。
そうやって欲しい物の情報を集めていて、
もしあなたが上手に安く買う方法を見つけているとするなら・・・
自分が買うだけで満足せず、
それを今度は自分が売れる方法を見つければ、
売買で稼ぐことが出来るようになるのです。
安く仕入れることが出来たら、
それを本当に欲しい人に自分の手数料をプラスして売ってあげる。
忙しいビジネスパーソンは安い物を探す時間が無いということもあるのです。
簡単に手に入る時の金額より安ければ、買う方にとっても有り難いのです。
コツは、その欲しい人を見つけることです。
安い物を見つける努力、欲しい人を見つける努力、提供してあげる手間。
それがあなたが受け取る対価になります。
■好きを活かして教える
好きなコトについても誰でも詳しくなるものです。
自分では当たり前に知っていても、
知らない人だって世の中には沢山いるんです。
自分の知っているコトを人に教えるのも
収入に繋げることが出来ます。
どりぃむスイッチでも沢山の企画を考えていて、
一部はこれから事業として開始するところです。
『パソコン出張レッスン』です。
他にも、iPad、iPhone、その他のスマホについても
活用講座をしてほしいという要望があります。
また企画を練ってみたいと思っています。
■好きを活かして作る
Webサイト制作はどりぃむスイッチが最初の柱に掲げた事業です。
実際の作業としては分業制にしています。
サイトとして組上げる人。
画像を制作する人。
文章やキャッチコピーを考える人。
いろいろな役割の人が必要になります。
人には得意なこととそうでないことがあるので、
得意な部分を活かして役割を決めると
トータルとして良いものが早く作れます。
分業がそのまま『協同ノマド』として成り立つのが目標です。
このほかにも、写真が好きな方や、
詞が書ける方、絵が描ける方など・・・
感性豊かな方が多くおられます。
商品としてブランディング出来そうなものもあります。
いつか商品化の企画も出来ると良いなぁと思っています。
こんな風に今考えているだけでも
沢山の可能性が見えています。
実現するために今後ひとつひとつ具体化していきます。
しかし、基本は人です。
どれも”やりたい”と思う人がいなければ話になりません。
★この指止まれ!プロジェクト★
今やっている『自助カフェ』や『Skypeチャット』
そして新しくスタートする『パソコン出張レッスン』は、
実は仲間を集めるためのこの指止まれ!プロジェクトとして、
私たちの活動の入口にと用意したものです。
前向きに自分の道を探そうと思ってもらう為に、
取っ掛かりとして利用して貰えたら良いなというのが作った理由です。
このブログだってそうです。
思っているだけでは人は集ってくれませんから。
私は企画や準備は出来ます。
でも”やりたい”と本気で思う人がいて、
はじめて実現していくことなんです。
実行してくれる人がいなければ
お話だけで終わってしまうんです。
Skypeチャットだって、利用してくれる人がいて始めて意味がある。
参加してくれる皆がいるからコミュニティーとして成り立つんです。
パソコンもネットも、ただの機械で構成されています。
その向こうに利用する人がいるから意味があるんです。
Skypeチャットから私は沢山のヒントを頂いてます。
何をすれば皆の願いを形に出来るのか、
日々考えながら参加させて頂いています。
皆の生の声は、大切に大切に受け止めたいと思います。
そして、どりぃむスイッチの活動に参加してくれている人に、
まずは幸せになってほしい。
自分で稼げるようになってほしい。
自分らしい暮らしが築けるようになってほしい。
一人一人、その為にどこを磨けば良いか?
何をすれば良いか?
それを考えるのが私の役目だと思っています。
もっと先を言えば・・・
中には、どんなに頑張っても自力で稼ぐということが
難しい人もいると思うのです。
例えば障害があるとか、特別な場合ですけど。
国が守ってくれる人は良いですが、
認定の問題もあって中には支援の狭間に陥る人もいるんです。
では、どうするか?
親が資産を形成して困らないようにしてあげるというのも
一つの方法だと思うのです。
だから私は海外不動産の勉強もしています。
これは一つの可能性ですが、
日本の高度経済成長のミニ版のようなものは
世界中でちょこちょこ発生するので、
子どもが困らないために親が資産を少しでも増やす方法も
知っておく必要があるだろうと思うのです。
けれど、そうして勉強を始めるうちに、
世界を意識するようになり・・・
企業がグローバル化しなければならないさまざまな理由や、
個人が海外を活用できる可能性について知ることになったのです。
個人で海外へ仕事を発注する。
そんなことを可能にしようとしている人達がいます。
実際近いうちに可能になっていくでしょう。
いち早くそれが活用出来るようになれば
まだまだ逆転のチャンスはあります。
学歴とか職歴とか、そんなの関係ありません。
学ぶ姿勢と行動力があれば・・・
人を活かす・・・という観点で自立支援をしていると
いろいろなアイデアが浮かんでくるのです。
■自分の経験を活かす
昨日も書きましたが、
メンタル的な面から体調の変化を起こしやすいとか、
対人関係で困ったことがあるとか・・・
そうして結果的に家から出ない(出られない)期間を過ごした人は、
同じことで困っている人のことが非常に良く理解出来ます。
試行錯誤して少しでも改善することが出来たというのは、
とても貴重な経験です。
それを活かして、サポーターになることが出来ると思います。
どりぃむスイッチ自体がそうやってサポーターを増やし、
仕事として成り立っていくような活動を進めていきます。
■好きを活かしてゲームを作る
今は技術が加速度的に進化しています。
例えばゲームが好きなら、
それを活かしてオリジナルのiPhoneアプリを作ることも可能です。
プログラミングとか、難しいことを勉強しないといけないんじゃ・・・
と思うかもしれませんが
そのハードルがとても低くなっています。
本当に誰でもあっという間に作れるようになります。
作ったゲームはAppleStoreで配布することも可能です。
面白いものが作れるようになれば有料で売れるかもしれません。
■好きを活かして売買する
好きな物に関しては誰でも詳しくなるものです。
欲しいものも沢山出てくるでしょう。
今はネットが進化し、家にいながら様々なものが手に入ります。
そうやって欲しい物の情報を集めていて、
もしあなたが上手に安く買う方法を見つけているとするなら・・・
自分が買うだけで満足せず、
それを今度は自分が売れる方法を見つければ、
売買で稼ぐことが出来るようになるのです。
安く仕入れることが出来たら、
それを本当に欲しい人に自分の手数料をプラスして売ってあげる。
忙しいビジネスパーソンは安い物を探す時間が無いということもあるのです。
簡単に手に入る時の金額より安ければ、買う方にとっても有り難いのです。
コツは、その欲しい人を見つけることです。
安い物を見つける努力、欲しい人を見つける努力、提供してあげる手間。
それがあなたが受け取る対価になります。
■好きを活かして教える
好きなコトについても誰でも詳しくなるものです。
自分では当たり前に知っていても、
知らない人だって世の中には沢山いるんです。
自分の知っているコトを人に教えるのも
収入に繋げることが出来ます。
どりぃむスイッチでも沢山の企画を考えていて、
一部はこれから事業として開始するところです。
『パソコン出張レッスン』です。
他にも、iPad、iPhone、その他のスマホについても
活用講座をしてほしいという要望があります。
また企画を練ってみたいと思っています。
■好きを活かして作る
Webサイト制作はどりぃむスイッチが最初の柱に掲げた事業です。
実際の作業としては分業制にしています。
サイトとして組上げる人。
画像を制作する人。
文章やキャッチコピーを考える人。
いろいろな役割の人が必要になります。
人には得意なこととそうでないことがあるので、
得意な部分を活かして役割を決めると
トータルとして良いものが早く作れます。
分業がそのまま『協同ノマド』として成り立つのが目標です。
このほかにも、写真が好きな方や、
詞が書ける方、絵が描ける方など・・・
感性豊かな方が多くおられます。
商品としてブランディング出来そうなものもあります。
いつか商品化の企画も出来ると良いなぁと思っています。
こんな風に今考えているだけでも
沢山の可能性が見えています。
実現するために今後ひとつひとつ具体化していきます。
しかし、基本は人です。
どれも”やりたい”と思う人がいなければ話になりません。
★この指止まれ!プロジェクト★
今やっている『自助カフェ』や『Skypeチャット』
そして新しくスタートする『パソコン出張レッスン』は、
実は仲間を集めるためのこの指止まれ!プロジェクトとして、
私たちの活動の入口にと用意したものです。
前向きに自分の道を探そうと思ってもらう為に、
取っ掛かりとして利用して貰えたら良いなというのが作った理由です。
このブログだってそうです。
思っているだけでは人は集ってくれませんから。
私は企画や準備は出来ます。
でも”やりたい”と本気で思う人がいて、
はじめて実現していくことなんです。
実行してくれる人がいなければ
お話だけで終わってしまうんです。
Skypeチャットだって、利用してくれる人がいて始めて意味がある。
参加してくれる皆がいるからコミュニティーとして成り立つんです。
パソコンもネットも、ただの機械で構成されています。
その向こうに利用する人がいるから意味があるんです。
Skypeチャットから私は沢山のヒントを頂いてます。
何をすれば皆の願いを形に出来るのか、
日々考えながら参加させて頂いています。
皆の生の声は、大切に大切に受け止めたいと思います。
そして、どりぃむスイッチの活動に参加してくれている人に、
まずは幸せになってほしい。
自分で稼げるようになってほしい。
自分らしい暮らしが築けるようになってほしい。
一人一人、その為にどこを磨けば良いか?
何をすれば良いか?
それを考えるのが私の役目だと思っています。
もっと先を言えば・・・
中には、どんなに頑張っても自力で稼ぐということが
難しい人もいると思うのです。
例えば障害があるとか、特別な場合ですけど。
国が守ってくれる人は良いですが、
認定の問題もあって中には支援の狭間に陥る人もいるんです。
では、どうするか?
親が資産を形成して困らないようにしてあげるというのも
一つの方法だと思うのです。
だから私は海外不動産の勉強もしています。
これは一つの可能性ですが、
日本の高度経済成長のミニ版のようなものは
世界中でちょこちょこ発生するので、
子どもが困らないために親が資産を少しでも増やす方法も
知っておく必要があるだろうと思うのです。
けれど、そうして勉強を始めるうちに、
世界を意識するようになり・・・
企業がグローバル化しなければならないさまざまな理由や、
個人が海外を活用できる可能性について知ることになったのです。
個人で海外へ仕事を発注する。
そんなことを可能にしようとしている人達がいます。
実際近いうちに可能になっていくでしょう。
いち早くそれが活用出来るようになれば
まだまだ逆転のチャンスはあります。
学歴とか職歴とか、そんなの関係ありません。
学ぶ姿勢と行動力があれば・・・