この4月から、Kはもう一度高校生になりました。

昨年高校を中退した後、
Buchiパルさんで週一回の社会体験活動プログラムに参加させて頂き、
自分が行きたいと思うプログラムを中心に通っていましたが、
その中で”やっぱり高校卒業の資格は必要だ”と感じたそうです。

私は本当に通えるのか疑問だったので、
焦って入学すること無いよと言ったのですが
K曰く
「そうは言っても、俺も焦ってるんだよ。」
との事で、この4月からの入学を希望し、
自分で通えると判断した通信制の学校に入学しました。

入学の説明会に行くまで、
”本当に通えるのかな?”と半信半疑でした。
けれど、思ったよりもしっかり自分の言葉で対応して下さった先生とお話しし、
自分なりの気持ちや考えを伝え
先生の目もちゃんと見ることが出来ていたので、
これなら大丈夫かもしれないと感じました。

面接やら入学説明会やら・・・もろもろが終わり、
4月になって学校生活がスタートしました。

それでも初登校の日はやっぱりドキドキでした。
自分で電車に乗って自分で学校へ行って帰る。
それだけでもう感激でした。

私の両親もサポートしてくれています。
Kや私にとっては大変ありがたいことです。

私の父は60代後半です。
なのでKのような子は基本的に理解するのが難しく、
大変厳しく叱咤してきました。
「細かく教えてやったりサポートしてやらないと・・・
 そうしながら少しずつ成長するのを待つ方が良いんだよ」
そう話してもなかなか理解してもらえませんでした。

その父も、今は随分とKのことを理解してくれています。

Kに対して何か気を付けるべきことは
3回注意を促します。
タイミングは次の3回です。
1.数日前
2.前日
3.当日(2~3時間前)

すると大体時間になったら自分から仕度をして待機しています。
これで時間になっても行動出来ないという点はクリア出来るようになりました。

もう一つの大きな問題点は
宿題が出来ない・・・です。

これも通信制の学校では
学校を休まずに行けばほとんど家へ持ち帰る必要が無いということで、
どうやらクリア出来そうです。
多分、彼にとって一番大きな問題は宿題だったので、
何とかKは卒業まで行けるのではないかと思っています。

その後に残っている大きな問題仕事です。
これはもう少し時間をかけて取り組んでいく必要があります。
その為には部活への参加と、
バイトなどの経験を積むことが大きな要素になると思っています。

その他の活動にも、参加したいと本人も言っています。
気持ちが分かりあえる仲間に出会うことも、
人生を前向きにするための大切な要素です。
KはBuchiパルさんで年代の違う方々と仲良くして頂き、
とても成長することが出来たと思います。

経験を積むことはとても大切です。
失敗も成功も全てが最終的な成功への糧でありステップです。
経験値を上げるには、
何でも良いから出来そうなことにチャレンジすることです。

経験から人は多くのことを学びます。
ネットや本で得る知識や学びも
実践が無ければただの絵に描いた餅です。
体験から得る実感は何よりの学びになります。
そうして人と触れ合うことで、
自分自身への理解もまた深めていくのです。

体験とふれあいの中で人生をみつけていく・・・

私はどりぃむスイッチを作る時から考えていたのですが、
就労だけが全てでは無いのではないか?
就労をゴールや絶対通らなければならない通過点だと思うから、
学校→就職というコースを外れたら
”もう終わり”みたいな絶望感に苛まれなくてはいけないのではないか?
確かにコースを外れた人に対して
社会はとても厳しいものがあります。

けれど、インターネットの普及によりお店が無くても商売が出来たり、
会社じゃなくても仕事が受注出来たり・・・
コースを外れても何か得意なことを見つければ収入を得ることが可能
世の中になっています。
歯車の一つとして使われるばかりが人生ではない!
そう思った人がノマドスタイルで仕事をしようと
あえて会社を辞めてフリーで働く道を選ぶようになっています。

会社に雇われる必要が無くなった時、
学歴も就職していないブランク期間も特別な意味を持たなくなります。

前にも書きましたが、会社にいるとノウハウを得ることが出来、
修行と言う意味では有利になります。
けれど、好きなことを突き詰めて収入に繋げれば、
遠回りが遠回りでは無くなる可能性もあります。

昨日書いたブログにYoutubeの映像を貼りましたが、
スティーブ・ジョブズ氏のスピーチでも言っています。
『点と点を結ぶ・・・』
一見無駄なことのようで、実は無駄じゃないことが人生にはあるのです。
私も自分の経験から、強く実感しています。
もともと先へ繋げようと思ってしたことでは無いことが、
後々とても重要な経験だったと気づくことがあるんです。

スティーブ・ジョブズ氏の言っていることを信じてみてください。
自分の直感に従い、自分の求めるものを追い求めてみて下さい。
私は自分の天命とも言える仕事に巡り合いたいとずっと思っていました。
今、その実現に向かって歩んでいるという実感があります。
自分の魂が何を欲しているか・・・
いつも耳を澄ましていればだんだん良く聞こえるようになっていきます。
その先に、あなたらしい人生が待っています。

ニートやひきこもりの人に共通する強みはなんだと思いますか?
時間がたっぷりあることです。
その時間を有効に使って下さい。自分の直感を信じて!!