就労、在宅ワーク、起業、投資・・・
間違いなく収入を得る方法は多様化していて、
その流れは今後ますます大きくなるでしょう。
私はこの流れを知るべく、一生懸命学んでいます。

どのような稼ぎ方をするのであれ、
絶対に覚えておくべきことがあります。

”いかに自分の価値を高めていくか?”

職に就いても、何らかの理由で辞めざるを得なくなったり、
会社が廃業するという可能性だってあります。
これからの日本では、
絶対的な安定というのは無いと思った方が良いです。
何かに頼って生きていくのは非常に不安定な生き方になります。

だから自分自身が力を付け、
付加価値を高めていく必要があります。
昔なら「手に職をつけろ」と言ったのでしょうが、
自分のスキルというものは、
会社が変わろうと肩書きが変わろうと関係ありません。
何が出来るか?が重要なんです。

私は会社で仕事をする時にいつも思ってきたことがあります。
それは”お金を頂きながらスキルアップさせてもらえて有り難い”ということです。
会社というのは、専門のノウハウを持っています。
ですから会社に所属することでそのノウハウを知ることが出来ます。
それって、お金を出しても得られないような貴重な情報です。
これを貪欲に吸収するんです。自分のために。

すると仕事というものはどんどん面白くなっていきます。
会社にとっても役に立てる人になれるので、
頼りにされるようになり居心地も良くなります。
そして経験したことは職業経歴書として記載することが出来ます。

基本的に、私は自分が興味のあることを仕事に選んでいます。
「面白そうだな」と思えることが、
仕事を探す際の第一条件といっても良いほどです。

なので・・・
「お金をもらって好きなことが出来て、これで良いのかな?」
と感じるくらい仕事は楽しいです。
挑戦できる課題がある時は、
時間が立つのも忘れて没頭するほどです。
スキルアップするのは大変なのですが、そこが楽しいのです。

逆にすることが無い時ほど苦痛なことはありません。
あまり必要とされていないと感じた時が、
最もその仕事を辞めたくなる時です。

ところで、戦略的な自分の付加価値の高め方を考えたことはありますか?
平たく言うと、特徴を作るということなのですが・・・
就労するにせよ、自分でビジネスをするにしろ、
相手に自分を選んでもらう必要があります。
自分でなければいけないというような特徴を持てば、
選んでもらいやすくなる
のです。

でも一つの分野で突出するのはなかなか大変です。
競争相手が沢山いるからです。
けれど二つの分野を組み合わせた時には、
まったく同じことをしている人は減ります。

例えば検索順位アップを考える時、
選択するキーワードがありきたりなものだと
検索順位を上げることは非常に困難です。
けれどまだ他の人がやっていないことや、
複数のキーワードを組み合わせた場合
検索順位1位を狙うことは可能になります。

そういうことが戦略です。

自分に置き換えた場合、何を自分のキーワードに選ぶか?
それが戦略的な付加価値の高め方につながります。

好きなことは先述したように率先して吸収しようとするものです。
ですから”好き”は”特技”の近道です。
そして”特技”は”付加価値”の近道です。

”好き”×”好き”で、
自分のブログやホームページが検索順位1位になれば・・・
そしてそれが人の役に立つことであれば・・・

戦略というのはとても大事です。
昨日、失敗は必要だしOKと書きましたが、
方向性を定めてPCDAサイクルでステップアップする方が効率的です。

時間というものは全ての人に平等です。
そして無限にあるものではありません。

その貴重な時間を割くだけの価値について考えること。
会社で仕事をする時にも常に問われる事ですが、
「無駄なことをしてはいけない」
「そんなに時間をかけるべきことなのか?」
これは時給に換算した給与の費用対効果を問われているわけですが、
自分自身が常にこうした考えを持つことが大切です。

時間も戦略的に使うことが出来るようになれば、
人生はもっと有意義で思い通りになっていきます。


人生ほど面白い冒険はありません。
常識や人の意見にしばられず、
自由に自分の人生を歩めば・・・
ゲームや漫画や小説よりもエキサイティングで楽しいのです。

人生には思いがけないことが沢山起こります。
それをマイナスにしては勿体ない!
いかにプラスへ転じるかが戦略です。

やりたいことなんて無いというあなた、
それはやりたいことに出会えていないだけです。
だから何でもやってみることが大切です。
そのためにも、まずは知ることです。

考えてばかりでは何も変わりません。
とにかく自分が思う方へ思う方へと歩んでみて下さい。
いずれ自分が求めていた道へ巡りあう時がやってきます。

キャリアカウンセラーの資格を取るため
私はこれから勉強を始めます。
戦略的な視点で、その人らしい生き方を
一緒に見つけることを一生の仕事にするためです。
今やっていることを体系立てて学び直し資格を取得します。
この勉強をすることで、
心の問題ももっと学べると思います。

新しい働き方や収入を得る方法についても知らないといけません。
この学びがとても重要で、私の場合、
メンターに出会えたからこそ出来はじめています。

このブログを見てくれたあなたが保護者さんなら、
お子さんの人生を一緒に戦略的に考えてあげてください。
可能性を伸ばすことを沢山経験させてあげてください。
長所や”好き”にフォーカスしてください。

もし、足踏みが続いているご本人なら、
自分でどうしたら良いか分からない時は
素敵だなと思うメンター(よき指導者・助言者)を見つけたり、
新しい経験を沢山してみて下さい。

知ること、経験すること・・・
それが最初のステップです。