どりぃむスイッチには、最近毎週のように問い合わせがあります。

「ブログを見ました」
「ホームページを見ました」
「ネットに掲載されている記事を見ました」

そのほとんどが、どんなことをしているのか見に行きたいというご要望です。
どりぃむスイッチでは、見学はいつでも大歓迎です。
なので、「いつでもどうぞ」とお答えします。
週に1~3名ほどの方から問合せがありますが、
大体は足踏み状態が続いていたり
悩みを持っておられるご本人が直接連絡してこられます。

中には、これから支援をしたいのだけど、
どのように取り組んでいるのかという問い合わせもあります。
私は同じような支援をしてくれる所が増えて、
利用したい人の選択肢が増えると良いなと思っているので
そういった意味での見学も歓迎しています。
自分のところで全ての人をカバー出来るなんて思わないからです。
志を同じくする人が繋がり
手を結ぶ方が何倍も良いと思います。

今、私の周りにはそんな繋がりが少しずつですが広がっています。
そして新しい繋がりから、新たな学び・気づきの機会を頂いています。
もし私が一人で悩んでいたらたどり着けなかった想いに
たどり着くことが出来ています。

人と人との出会い・繋がりは本当に大切だど実感しています。

これは当事者の方にも全く同じことが言えると思います。

実際どりぃむスイッチに来て考え方が少し変わったとか、
気持ちに少し整理がついたとか、
前向きになれたとか、
そんな嬉しい言葉が聞けています。

なぜでしょうか?

人とふれあい、人を知ることは、自分を知ることになるから。
じっと一人で考えていても自分の求める答えには
なかなかたどり着けなくて、
人といろいろな話をする中で
ふと自分の中にある気持ちに気づく・・・

そしていろんな考え方を知ることで、
ループしていた自分の思考回路から抜け出すことが出来る。

そんな気がしています。

どりぃむスイッチではチャットもしています。
とっても楽しい会話で盛り上がっていて、
皆ユーモアたっぷりで思わず声を出して笑ってしまったりします。
※家族は私のことを変に思っているかもしれませんが・・・

私、このユーモアってすごく大事だと思います。
ユーモアがあれば人間関係ってすごく円滑になりますよね。
いつの間にかセンスの無い私も(みなさんのおかげで)
少しだけユーモアのある会話が出来るようになってきた気がします。
コミュ力を上げるには、コミュニケーションを取るのが一番!
そしてそんな場所を求めて
どりぃむスイッチを訪ねてくれる人が増えているのだと思います。

このチャット・・・マジ面白いの。公開できないのがとても残念!!

普段の活動中も冗談が飛び交います。
でもやることはちゃんとやっています。
クラウド等の各種サービスの比較検討
Webサイト制作
パンフレット作成など


既にスキルのある人が知識を共有してくれるので
自然にスキルアップも出来るし、
作業を分担することで自分に合ったことからスタート出来る。

無理なく進めることが出来るんです。
やりたいと思ったことには失敗を恐れず手を出してみれるのも、
ユーモアのある雰囲気のお蔭だと思います。
そして、フォローしあうチームワークの良さも
どりぃむスイッチの自慢です♪