自助カフェにつづいて
グループチャットを始めました。

なぜ、このような取り組みをするのかについてです。


◆つながることの大切さ

私は、何かを変えたいと思いながら足踏みが続いている人を見ていて
その力が上手く活かされていないことが
とても勿体ないと思いました。

得意な部分を伸ばせば仕事に繋がる。
そう考えて活動を始めました。

活動の根幹となる考え方は
”活かす”ということでした。
これは今も変わっていません。

押しつけるのではなく、勿論与えるのでもない。

『ピアサポート』という専門用語があることを知りました。
活動を続ける中で私はそれを実感しました。
つながること、一緒に活動すること、
そのものに意味があるのだと・・・


◆もっとつながりますように

つながることの安心感。
気負わず自分を表現出来る場所や、
心許せる仲間の存在を
もっと沢山の方に感じてほしいと思います。

皆の中で自分を再発見することで、
少しずつ将来が見えてくる時もあります。

まだ家から出られない人や、
遠方で実際の活動にはなかなか参加出来ない人。
そういった方々にも
つながっていて欲しい。

そう思ってグループチャットもスタートしました。

とても楽しくて優しいメンバーが
ジョークを言い合う楽しい場所が出来ていて
凄く嬉しいです。

つながることで笑顔が増える。元気が出る。
人間関係のトラウマは
人間関係が上手くいった経験で
乗り越えていけるような気がします。