みなさん、こんばんは。

週の始まりはいかがでしたか?


今日はわくわく星人のN部長とランチナイフとフォークだったので

くま姉は快調にわくわく滑り出しましたよ~グッド!


先週3月12日の日経MJで気になる記事があったので

ご紹介します。


それは日経研究所のタレント調査だったのですが

「この人が勧める商品なら興味を持つタレントベスト10」

が発表されていました。


さて、気になる順位ですが・・・(敬称略)


  ①吉永小百合

  ②イチロー

  ③星野仙一

  ④福山雅治

  ⑤所ジョージ

  ⑥高倉健

  ⑦渡哲也

  ⑧木村拓哉

  ⑨渡辺謙

  ⑩タモリ


という順番でした。


上記の方はつまり、CMで起用したら効果的な方々ということですよね。


このタレントさんたちの顔ぶれ・・・タレントの評価項目で同じ傾向が出たのは

消費の感度を示す「オシャレ・センスがいい」とか

「身近な印象・共感できる」とかいう項目ではなく

「生き方に憧れる」という項目だたとのこと。


つまり、この人がいいって言うなら、信じちゃう~~

というのは、オシャレとかセンスとか、身近だとか

そんな表面的なもんじゃなくって

カッコええなぁ、この人の生き方~

という人間的なものが影響するってことですな。


そりゃ、小栗旬くんはカッコいいけど、吉永小百合さんの

人生経験の深さには、説得力という意味ではかなわないもんなぁ・・・。


タレントさんの価値も、これからはその人の生き方も含めて

評価される時代にシフトしているような気がします。


ひょっとしたら、タレントさんだけじゃなくて

実社会でも「生き方の価値観」が大切になってきているような。

ああ、カッコよく生きたいものですね。