こんばんは
すっかり春ですね。
これだけ暖かくなると、なんだかうずうず・・・。
外に繰り出したくなりますよね。
ってなわけで昨日は酒豪の友人と一緒に久々に
夜を満喫しちゃいました。
まー夜というか朝というか・・・はっきり言って、長かったのですが
1軒目に行ったイタリアンがとてもおいしかったので
ご紹介します。
名古屋は矢場町にあるCLASSE というイタリアン。
インテリアのセンスもよいし、スタッフのサービスも気持ちよく◎。
5000円のコースをオーダーしたのですが
いずれもちゃんと趣向が凝らされていて、
イタリアンでありながら、フレンチっぽくもあります。
結構なボリュームがあったのに、残さずいただけたのは
おいしさと飽きさせない構成の賜物。
Antipastoはじゃがいものベールに包まれた冷たいヴェールマンジェ。
グリーンピースのムースがほんのり甘く、なめらかな口どけで
まさしく春の味。
盛り付けも、絵のように美しい作品になってます。
2品めのAntipastoはふきのとうを詰めたカンネッローニ。
しっかり苦いふきのとうが、ここでも春を主張。
のっけから、季節感満載なのです。
この後、パスタ。
その間に出てくるパンもグリッシーニもガーリックトーストも
おいしい~
メインの鯛も、しっかりジューシーなうまみにあふれ・・・
最後にいただいたデザートは
ヴェルガモットの砂、紅茶パンナコッタ、カンパリの雪崩
という凝ったネーミングもさることながら
盛り付けにもこだわりが満載。
砂は卵白とお砂糖で作ったアイシングを粉にしたもの。
さっぱりしたパンナコッタに混ぜていただくと
上品な甘みがアクセントになって、ついつい止まらない!
全部をいただくと、かなりのボリューム
とはいえ、五感のすべてが大満足なんですから、まぁ多少の
メタボの危険はガマンしようというものです。
イタリアンワインも充実していて、
最後にひとくちいただいたデザートワインもまったり美味でした。
松坂屋南館前ですが、通りに面していない隠れ家なお店です。
デートにもいい感じ。
ちなみに昨日はホワイトデーということで、カップルであふれてました。
はっきり言って、いざという時、知ってると株が上がりそうなお店です。
ぜひ実感してみてくださいね