お仕事で伊勢神宮に行って参りました。


いや~、雨でほんと寒かったあせる


とはいえ、さすが、お伊勢さんっ。

平日なのに参拝者は多く、老若男女も幅広い。

その人気のほどが伺えます。


いろんな神社に行っておりますが、

お伊勢さんは、その清々しさが別格な気がします。

手入れが行き届いた参道を歩くと、背筋がシャンと

伸びてくる感じ。

いい「気」をいただけたような気がします。


そして、もちろんっ

赤福本店も行ってきました!!



列はできていませんでしたが、混んでましたね~。

いつもより、若い方が目立つような・・・。

やっぱり注目の場所ですからね。



購入した赤福餅の中には・・・



御丁寧な「お詫び」の文章。


久しぶりにいただいた赤福は、前と何ら「変わらない」

伝統の美味でした。


「変わらない」ということは変化の多い現代では

マイナスの意味に感じられたりしますが、

お伊勢さんの長い歴史に触れ入ると

「変わらない」ことがありがたいことに感じられます音譜


そして、神様は赤福を許したんだな、と

人々の賑わいを横目に帰途につきました。


「正直であること」「感謝を忘れないこと」

当たり前のようで、でも普段おろそかにして

しまいがちなこと。


このタイミングでお伊勢さんに縁のある仕事をさせて

いただくということは、神様からのメッセージかもしれません。


お伊勢さんの寛大な許しは「慢心」を戒め

今を大切に「誠実」を尽くすことを、今一度

私の中に呼び覚ましてくれたのでした。


神の御加護に感謝ですアップ