楽しみにしていた地区の運動会が、雨で中止になってしまいました。
景品係の私は、朝からコミュニティセンターで景品の仕分けです。
子どもたちを小学校に入学させてから、早8年・・・、
その間PTAの役員をずっと避けて通ってきた私ですが
今年は思い切って役員を引き受けてみたのが運のツキ。
今まで接することのなかった地域のPTAのお母様たちと
たくさん触れ合う機会が生まれています。
仕事をしていると、なんだか
ヒマな専業主婦 VS 忙しいフルタイム主婦 ってな感じで
なんとなく、お互い違う世界の人たち・・・と避けちゃうようなところが
あるんですよね。
でも、何事も経験しなくちゃっ
ってなわけで、今年は自分から進んで手を挙げて
PTA役員になってみたのでした。
・・・結果、
今ではすっかり打ち解けちゃってます。
そこで、わかったことは
①PTAの役員になるお母さんってすごくいい人が多い
②運動会なんていう、学校行事の中でも特に面倒な行事の
担当者ほど、いい人偏差値が高まる
という、ものです。
いままで、PTAの役員から逃げ回っていて本当にゴメンナサイ
考えてみれば、いい人たちの善意に甘えっぱなしでした。
そんないい人たちは、大変な仕事もなんだか、楽しそうで
景品仕分けにしても、運動会で盛り上がれなかった分
いかに早く景品を仕分けるか?が
競争になって、まるでプチ運動会みたい!
熱気がムンムンでした。
大変だぁと思うと、つらいばかりになるけど
気持ちを転換して、楽しく乗り越える、
これは、デキル人のセオリーです。
主婦でも仕事人間でも、デキル人の本質は変わらないですね。
運動会が中止になってホントはちょっぴりうれしいネーマックのHPはこちら