小学校の授業が始まり1週間たち。

息子の初の小学校生活の様子は…



毎日すごく楽しそうです👦🏻💕❣️


☀️朝のルーティン☀️
朝起きて(ドラえもんの目覚まし時計で)
洗顔歯磨きトイレ(1人で)
朝ごはん(20分以内)
お着替え(自分で服を出して着る)
小学校にいるもの玄関へ準備(1人で)
登校(親と)

保育園の時とは違う「小学生ぽさ」が全部楽しくてしょうがないらしく😆
ワクワクしながらご機嫌に毎日自分で頑張ってます👦🏻♬
つい手伝いそうになっちゃう事もあるけど
声かけながらなるべく手助けしないように見守ってます!

保育園年長の年明け1月から約3ヶ月間
朝の生活スタイルを小学生使用に徐々に慣れさせていったのが良かったかなーと思いました😊🌷



小学校生活は
こくごやさんすうやお勉強も楽しくて
初めてのたいいくは広い校庭で走り回り
休み時間はお絵描きをして
給食は美味しくておかわりジャンケンに勝ってカレーをおかわり笑
ちょこっとずつ一言だけお友達とも喋れたそう

とにかく毎日学校が楽しいらしい😊


帰り道に学校生活の事を沢山お喋りしてくれます😊


⭐️夜寝る前のルーティン⭐️
時間割チェック(親子で👩🏻‍🦰👦🏻)
鉛筆削る(👦🏻)
連絡帳に連絡書く(👩🏻‍🦰)
持ち物を全てランドセルや手提げに入れる(👦🏻)

これまた
寝る前の明日の準備する時間も大好きらしく
「じゃーそろそろやりましょーかー😍」って息子が率先してノリノリで毎日やってます笑


息子いわく
遅刻や忘れ物を絶対にしたくないらしい😳


無理して頑張りすぎちゃってると心配になるけど
今のところ「小学校のルールを守る❗️」とかがすごく自分に合ってて自分の中の楽しい事😍になってるみたいなので
親は後ろから見守ります🌷



まずは登校1週間

小学校生活を楽しんでくれてるようで
親はひと安心です❣️