200系ハイエース「防振・防音・断熱」加工 | NEEDSBOX

NEEDSBOX

NEEDSBOX制作車輛のご紹介・入庫情報・お買い得情報・パーツ情報・イベント情報などUPしていきます!

200系ハイエース

「防振・防音・断熱」加工



「防振・防音・断熱」加工

弊社では「防振・防音・断熱」加工をひとくくりにはせず
「防振・防音」
「防音・断熱」
と2つに分けて考え更に4工程で施工します。

1.「防振・制振」制振シート加工(制振材レジェトレックスガラスクロスタイプD-350施工)
2.「防振・制振」シーリング加工(シーリング材を注入)
3.「防音・断熱」エプトシーラー施工(動かない空気の層「デッドエアスペース」)
4.「防音・断熱」吸音断熱材施工(軽量高吸音材サウンドブロック施工)
 


上記4工程目の吸音断熱材サウンドブロックを施工しています。
 


見えなくなる部分ですが上記のように工数をかけて丁寧に施工しています。

断熱のPOINT!!「デッドエア スペース」
地球上で最も優れた断熱材は「空気」と言われていますが、その空気を動かさない空間「デッドエア スペース」を作り断熱効果を高めています。身近で解りやすく説明すると「ダウンジャケット」と同じ考えで、ダウン(羽毛)に沢山の空気を含ませて、その空気をなかなか逃がさないようにして、断熱・蓄熱効果を高めています。
動かない空気の層「デッドエアスペース」が防音、断熱、結露、に対して効果を格段に高めます。