みなさまお久しぶりです。

サラッと何百日ぶりでしょうか。


庭の花はこんなに成長しましたキラキラ





さてさて、復帰1回目。

薪ストーブオーナーさん

そして薪ストーブ設置予定の皆様と

共有したい薪ストメンテ話ですニコニコ



我が家の薪ストーブはモルソー。

1番の薪ストラバーは、愛犬。



光熱費高騰の昨今

薪ストーブの価値、直接的には

光熱費削減への貢献は、みなさま

ご存知の通り。



我が家、冬のガス代は

7000円前後で春夏とかわらず

おさまりました泣き笑い


ありがとう!薪ストよ!



でも見逃せないのは

オフシーズンの

薪ストーブのメンテナンス

費用は

33000円〜 

(33,000円〜 ってことは、来てみないと実際の費用はわかりません。実費の恐怖。)


こちらには↑↑

薪ストーブ本体と煙突の

お掃除や点検費用が含まれます。



我が家の薪ストーブ設置業者さん(近隣)が

やってくれるので

出張費はかかりませんが、、、



これは安いのか、高いのか、、、アセアセ


と、素人自問しつつ

やっぱり火災が怖いので

今年も

申し込みましたよ爆笑

(ちなみに去年は33,000円のお支払いでした)


薪ストーブは設置して終わりではなく

やっぱりプロメンテが安心。

その点がエアコンなんかと違いますね。


夏でも気を抜くな

薪ストーブオーナー!


メンテ費用の捻出と

薪作りに励むべし!べし!


いっしょに

がんばりましょ〜。


お掃除の様子と

先シーズンの薪の消費検証はまた後日イエローハーツ





自宅で美味しい魚料理を食べたいので

夫に包丁をプレゼントする女です。

砥石も欲しいところですね。