昨日
水栓が入った洗面台で
小躍りしました

我が家、洗面台から
右を向けば脱衣室・お風呂
という間取りです。
1Fの間取り(一部)
いちどやってみたかった
フリーハンドの間取り図。
お目汚しかとは思いますがご容赦を

廊下から洗面所をみると
引き戸を開けた時
洗面台に入って
右にある脱衣所洗面所の鏡の前から見ると
つらーーーっと
洗面所⇨脱衣所⇨お風呂
と一直線で丸見え





しかもお風呂は
75%ガラス貼り

裸をみせるのか?

との、鋭いご指摘を
いただきまして

クローーーーズの図

神谷のフルハイトドアで
仕切れるようになっておりますよ〜
神谷の引き戸は
開けてしまえば
本当に
扉の存在がわからない!
閉めたら
良い意味で壁。
扉の向こう側を
きれーいに消してくれる


普段は開けっ放しでOK
お風呂使うときは
閉めてね〜
娘たちよ、
これなら
大丈夫だね

脱衣所には様子を見て
夏は扇風機
冬は暖房器具を
おきます。
特に暖房は扉があれば
温まりやすい

ということで、
ちょっと広めの脱衣所になっておりますよ〜

今日は
日頃はスケスケ丸見えの
脱衣所のお話でした

引き戸のおかげで
年ごろ娘も安心
床にレールがないので
母も掃除が楽

暖房効率も
高くなるといいな〜
目指せ!!
モダン山小屋🛖🛖