今使ってるエフェクターの話 | 三文芝居 season3

今使ってるエフェクターの話

復活代2回目です。

今回は足元の重要なインテリアとも言われてるエフェクターの話です。


1人でライブ活動するとなるとエフェクターは欠かせない物ですね。

どんなエフェクターが必要になってくるかと言うとまずは「空間系のエフェクター」

ボクが使ってるのは「ZOOM B3n」と言うマルチエフェクターを使用してます。


このB3nでリバーブ、ディレイ、コーラスなどの空間系、モジュレーション系を使い音を幻想的に仕上げていきます。

他にもB3nでファズなどの歪みの音やフェイザーなんかもかけて近未来的なイメージで作っってます。


音を装飾するエフェクターはこの辺をよく使ってますね。


あとはプリアンプと言われるベースの根本となる音作りをする物に使ってるのは「Darkglass B7K Ultra」と言う物を使用してます。

プリアンプは色々と種類あるので楽器屋さんに行って試奏することをお勧めしますします。


それとボクは『EBS MultiComp」も薄くかけてます。

コンプレッサーは音を圧縮してギュッをした状態を作ってくれるエフェクターです。

簡単に言っちゃうと音の粒を揃えて均一にしてくれる物です。


そしてブーストさせるのに必要なエフェクター「Xotic Bass RC Booster」を使います。

このブースターが結構大事な役割を果たしてます。


その前にボクの楽曲で欠かせないエフェクト「ルーパー」です。

ルーパーとは何か?と簡単に説明すると、リアルタイムで弾いたフレーズを足元のペダル操作によって繰り返しループさせると言うエフェクターです。


ボクの使用例をあげると、ブースターとリバーブをかけてミュートした状態でスラップしてリズムパターンを作る→基本となるベースラインを作る→ピックを使ってコード進行を作る→RC Boosterでブーストさせメロディを弾く、とこんな感じです。

最後のメロディのところで空間系や歪み系のエフェクトを使います。


一応足元の写真をUPしておきますね。



今のセッティング



こんな感じにセッティングしてあります。

以前はこれより重い機材なども使ってたのですが、移動の際に体力の限界を感じましてw

なるべく軽量化しています。


一応前のボードも載せておくので比較してみてください。



前のセッティング



2/24吉祥寺NEPOでは1枚目のセッティングでいきます!


その辺も目で見て楽しめるのではないかなと思いますので、是非遊びにいらしてくださいね!


では今回はこの辺で!