つれづれ~
お昼過ぎから旦那が子供らとお出かけ。
なので中村優一主演「体育館ベイビー」を観る。
おお!!優一が男の子にキスされてるぅ。
おお!!レスキューファイヤーのファイヤー1、久保翔が優一に純愛だ~。
…などとドキドキ(ってほどでもないが)しつつ観る。
ま、今時のBLっぽい、爽やかな終わりかた。
それからマックが食べたくなって、大型スーパーへ。
クリアランスバーゲンですごい人。
マック食べて、喫煙所でタバコ吸って、本屋へ。
その途中お店でかかってた音楽が、電王だった(^_^;)
本屋へは、鬱について…というか、なんか心が軽くなるような本でもないかなあと思い入った。
結果、何も買わず。
鬱について詳しく読む気しないし、育児コーナーでもピンとくるのなかったし。
そもそも今、活字を見たくないということに、本屋にて気づく(-.-)
唯一の収穫は、作者名見てないけど、「ありがとうと唱えよう」っていう内容の本。
「とにかく『ありがとう』と、口に出さなくてもいいから、たくさん唱えよう。したら幸せがくる」
みたいな。
日頃から、感謝は大事だと思ってるんだけど、しんどい時は忘れてる。
とりあえず、家帰るまで「ありがとう」と唱えながら帰った。
気楽になりたいのよ。
すぐ育児煮詰まってしまうから。
鬱の本ペラペラめくった時「とにかくゆっくり休みましょう」って書いてあったけど、子供らいて、どうすればゆっくり休めるんだろう。
あの子らからの、次々くる要求を全て無視すれば、ゆっくりできるだろう。
今日午前中も、あたしは不機嫌で、イライライライラ…。
イライラしつつ、要求に応える。
子供らのしたいことは、あたしのしたくないことばかり。
ハァ~
…いかん、無心に「ありがとう」を唱えねば(-.-)
なので中村優一主演「体育館ベイビー」を観る。
おお!!優一が男の子にキスされてるぅ。
おお!!レスキューファイヤーのファイヤー1、久保翔が優一に純愛だ~。
…などとドキドキ(ってほどでもないが)しつつ観る。
ま、今時のBLっぽい、爽やかな終わりかた。
それからマックが食べたくなって、大型スーパーへ。
クリアランスバーゲンですごい人。
マック食べて、喫煙所でタバコ吸って、本屋へ。
その途中お店でかかってた音楽が、電王だった(^_^;)
本屋へは、鬱について…というか、なんか心が軽くなるような本でもないかなあと思い入った。
結果、何も買わず。
鬱について詳しく読む気しないし、育児コーナーでもピンとくるのなかったし。
そもそも今、活字を見たくないということに、本屋にて気づく(-.-)
唯一の収穫は、作者名見てないけど、「ありがとうと唱えよう」っていう内容の本。
「とにかく『ありがとう』と、口に出さなくてもいいから、たくさん唱えよう。したら幸せがくる」
みたいな。
日頃から、感謝は大事だと思ってるんだけど、しんどい時は忘れてる。
とりあえず、家帰るまで「ありがとう」と唱えながら帰った。
気楽になりたいのよ。
すぐ育児煮詰まってしまうから。
鬱の本ペラペラめくった時「とにかくゆっくり休みましょう」って書いてあったけど、子供らいて、どうすればゆっくり休めるんだろう。
あの子らからの、次々くる要求を全て無視すれば、ゆっくりできるだろう。
今日午前中も、あたしは不機嫌で、イライライライラ…。
イライラしつつ、要求に応える。
子供らのしたいことは、あたしのしたくないことばかり。
ハァ~
…いかん、無心に「ありがとう」を唱えねば(-.-)
お礼その他
コメントありがとうございますm(_ _)m
なにせ次男がべったりくっついてるので、携帯も触れない。
やっぱり、子供らとずっと一緒はキツいなあ…(*´Д`)=з
逃避のためにタバコばっか吸ってる気がする。
あたしもみんなにお世話してもらって、今ここにいられるわけだけど、
自分が世話する…めちゃ嫌いかも
早く次男が幼稚園の年齢にならないかなあ。
洗濯物を、落ち着いてのんびりたためる環境にいたいわ。
今は、次男が来る前にって、フルスピード。疲れる(-.-;)
来年は長男、もう小学生かぁ。
そう考えると、早いなあと思うんだけど、
次男にまとわりつかれる毎日は、ノロノロと遅く感じる。
こんなん言ってて、気づいたら子供ら自立してたりするんだろうな。
どんな母親としてインプットされるんだろ。
頑張ったとこ、楽しかったとこ覚えといて~。
キーってなったとこは忘れて~。
ま、そりゃムシがよすぎるが。
なにせ次男がべったりくっついてるので、携帯も触れない。
やっぱり、子供らとずっと一緒はキツいなあ…(*´Д`)=з
逃避のためにタバコばっか吸ってる気がする。
あたしもみんなにお世話してもらって、今ここにいられるわけだけど、
自分が世話する…めちゃ嫌いかも

早く次男が幼稚園の年齢にならないかなあ。
洗濯物を、落ち着いてのんびりたためる環境にいたいわ。
今は、次男が来る前にって、フルスピード。疲れる(-.-;)
来年は長男、もう小学生かぁ。
そう考えると、早いなあと思うんだけど、
次男にまとわりつかれる毎日は、ノロノロと遅く感じる。
こんなん言ってて、気づいたら子供ら自立してたりするんだろうな。
どんな母親としてインプットされるんだろ。
頑張ったとこ、楽しかったとこ覚えといて~。
キーってなったとこは忘れて~。
ま、そりゃムシがよすぎるが。