うえーん…(;_;) | need-be-coolさんのブログ

うえーん…(;_;)

さっき幼稚園に、長男のお迎え行ってきた。


義妹が仕事なので、いとこを迎えに、お義母さんも来てた。

朝から預かってくれてた次男も連れて。

長男はそのままいとこの家に遊びに行くことになった。


(次男と2人か…)


と、不安に思っていると、お義母さんが、


「たくみさん(次男のお守り)大丈夫?」


と聞いてきた。


以前のあたしなら「大丈夫です」って返してたけど、今回は正直に、


「本当は大丈夫じゃないです…」


と言った。


それで2人とも預かってもらうことになった。


ここで(やった~ラッキー♪)と思えればいいのに、


(あたしがダメだから、お義母さんに負担かけてばかり。申し訳ない。申し訳ない)


と思い、1人で運転しながら泣きそうになって帰った。


これが自分の親なら「無理だから預かって」って、気兼ねなく言えるのに。


おかんが大嫌いで、離れた所で結婚してよかったと思ってた。


今になって、そのしっぺ返しか。


けど過去に何度も「育ててあげたのに」とか「お金送ってくれないと、死ぬしかない」って脅されてきた身としては、離れて暮らしたいと思うのは仕方ないと思う。


しかも今それを言っても、覚えてないし。


子供らを見てもらって、後で「やってあげたのに」と見返りを要求されるんじゃないかと、怖かった。


今だって怖い。


でも子供らと1人で向き合う不安と恐怖に負けた。


お義母さんにも、おかんにも、旦那にも義妹達にも、あたしの弱さをおひろめしちゃって、情けない。


この敗北感。


今まで、預かって欲しい時も我慢して、1人で子供ら連れて歩いてきた。


ましてやおかんに育児の弱音吐くなんて、問題外だった。


それが今じゃ…仮面が完全に剥がれてしまった。


自分を責めるほど、回復から遠ざかるから、やっちゃいけないけど…自己嫌悪。


「自分を責めちゃいけないよ。感謝して、いつかお返しができる日も来るから」


妹の言葉。


あたしも誰かが同じように落ち込んでたら、そう言うだろう。


どうして自分には言ってあげられないんだろう。