皆様こんにちはー!ねでです🐿️

アクセスいただきありがとうございます!


今日はアナとエルサのフローズンジャーニーのおすすめや注意点をお話しできればと思います!

ちょっとネタバレ含むので気になる方はスキップしてくださいねー!

前回のレポはこちらです下矢印

まずこちらのアトラクションの待ち時間ですが、大体30-60分待ち!(スタンバイパス)

システム調整あけにねでは乗ったんですが、60分待ち表記で30分程度待ちました!(プレミアムアクセスの列で)


タイミングによってプレミアムアクセスの列は長かったり短かったりしましたよー!同じ60分待ちの時に15分程度で乗れた時もあったので🙆‍♀️






また、今回ねでたちはスタンバイパスのレーンでは並ばなかったのでお城の中があんまり見れてないゲッソリ

裏口的なところから進んでいくので見どころが少ないんですゲッソリ

その代わり通常の列では体験できない展示も見ることができたのでラッキーではありました!

次回はスタンバイパスのレーンに並びたいですラブ




肝心のアトラクションですが、4列×4人乗りのアトラクション!

乗る時は進行方向の右側(乗る時は一番最後)に乗るのがベスト!

どちらに乗っても見える位置にいることが多いんですが、大事なシーン?エルサが雪山を登っていたり、最後のラストシーンはほぼ右にいるので、なるべく右側に乗った方が楽しいかもですラブ




また、こちらのアトラクション結構揺れます笑い泣き

先ほど言ったエルサが雪山を登ってるシーンはえぐい角度で斜面を登って行くんですがすんごいガガガガ揺れる🫨

友達とちょっと笑ってしまうほど揺れるので、システム調整が多いのはちょっと納得かなと思ってしまいました笑い泣き

動きも繊細なんだろうきっと笑い泣き






ではではまたまた列ごとに思ったことをアップしていきたいと思いますー!






星1列目星

メリット:映像が全て遮るものがないので綺麗に見える!小さなお子様にお勧めラブ


デメリット:思ったより水がかかる


→1列目は本当に映像が綺麗に見てますし人で見えなくなることもないのでおすすめですラブ

着水の時に一番前になるので、思ったより水かかります!

端っこよりも真ん中の方がなぜか水かかる😂

乗る時にも水がかかるよと説明はされているのでどこでかかるのかと思ってましたが思ったよりも水かかりました笑い泣き






星2列目星

なんてったって一番水がかかる笑い泣き

なぜかわかりませんが着水点の角度なのか2列目が一番水かかります。

座席も手前のバーもびちゃびちゃだった笑い泣き

2列目に乗る際は絶対水がかかると思っていた方がいいです。


ちなみに2列目の一番端っこは強烈に大粒の水が襲いかかるので注意が必要です笑い泣き






星3列目星

3列目も濡れますが、2列目ほどは濡れないです!

ただ3列目になるとお子様は前の人に隠れてちょっと見にくいかなとは思います。

もし可能であればねで的なおすすめは進行方向の右側

乗る時は最後に乗るとキャラクターが多く見えるのでお勧めです!

結構右側にキャラクターがいる時が多いので笑い泣き


星4列目星

水が全然かからないが小さいお子様は前が見えないかも滝汗

こちらのアトラクションラプンツェルとかと違って同じ高さにキャラクターがいることがほぼないので大体見えます笑い泣き

でもまっすぐ(キャラクターが正面にいる)見ることもあるので、その時は人であんまり見えないです🫥

特に子供の時のアナとエルサが扉の前にいるシーンは大人でも見にくかったので、お子様だと難しいかもです滝汗


こんな感じにまとめましたが、結局課金するならアナとエルサのフローズンジャーニーかなと思ってます笑い泣き

スタンパイパスの終了が1番早いのもこのアトラクションなので笑い泣き

その代わりちょっとシステム調整がねでが行った時は多かったので動いていたらすぐに乗りましょうピンクハート


ちなみにねでの時は、10:30ごろ停止して14:30が再開でしたゲッソリ変なところに携帯落としちゃったのかしら?と思っていたねででした笑い泣き


こんな感じで以上!

最後までお読みくださりありがとうございましたー!