アクセス解析の設置方法 | ++みこんのネグラ++ <またもやふるさとTOKIO編>

++みこんのネグラ++ <またもやふるさとTOKIO編>

つれづれに役に立たない趣味などの話を綴ります


今回はアクセス解析の設置の仕方を説明します。

アクセス解析を利用することで、ブログのアクセスアップや迷惑コメントの防止にも役立つでしょう。


ちょっと長いですが、付けてみたい方は参考にしてください。


なお、次回の講座では、カウンターの設置方法を予定しています。



1.登録

NINJA TOOLSを使って説明します。
このHPに行くには、私のブログのカウンタをクリックして飛んでください。

そこで、手順に従って初期登録をします。

するとメールが来ますので、そのリンク先に行って本登録をします。


2.作成

NINJA TOOLSにログインします。

図1
1


「忍者アクセス解析作成」をクリックすると

図2
2

この画面になるので、空いてるところを記入して、「作成する」ボタンをクリックします。


すると管理画面に

図3
2.5

名前を付けたアクセス解析が作成されました。
その名前をクリックすると設定画面です。


3.設定

まずは「初期設定」をクリックします。

図4
3

「一般ブログ」を選択して、下からブログへの表示方法を選んで「コレにする!」をクリックします。


次に「解析ページ設定」をクリックします。

図5
4

わかりやすいように自分のブログの名前でも入れて、「下記に変更」をクリックします。


次に「解析用ソース」をクリックします。

図6
5

「アメブロ専用」(アメブロ以外の場合は「高性能(PC)」)を選んで、表示されるタグをメモ帳などに貼り付けて一旦保存しておきます。


4.アメブロでの設定

アメブロの管理メニューから

図7
6


「プラグインの追加」を選択します。

図8
7

「アクセスログ(shinobi)」を選択して、下のボックスにさっきメモ帳に保存したタグをコピーします。

できたら、「保存」をクリックすると、次の画面に飛びます。

図9
8転移

「アクセスログ(shinobi)」という緑の四角が出来ていればOKです。


図10
9

この緑の四角を右の「使用する機能」のところへドラッグしていきます。
場所はどこでもかまいません。

最後に「保存」をクリックです。

これで終了です。



ブログに図4で選んだ画像が表示されていたら完成です。


以降は図3の管理画面からアクセス状況等が確認できます。



では次回の講座では、カウンターの設置方法を予定しています。



おしまいです。