今のパート先へ転職して1か月が経過した頃

ブログでパワハラ気質の課長(女性)について書いたのだが。

その後の課長について経過報告(どうでもいいw)

 

 
猫の話題を通じて雑談は楽しくしつつ
(いつも同じ話を聞かされてつまらんけどw)
課長のどうでもいい話に付き合いつつ
まぁまぁうまくやっていた。
 
でもやっぱりパワハラ気質がきつい。
 
課長からの仕事の説明は分かりにくい。
(話がとっ散らかっていてイメージしにくい)
確認するとキレる。
(私、そんなこと一言も言ってないよ!って言われたりするんだが
それを確認したかったんよな…)
間違いを指摘するときは馬鹿にしたような言い方をする。
(どうせお前分かんないだろ、的な。てか、どうせこの会社の狭いルールじゃん。それを偉そうに話すなって思う)
 
よくある課長と私のやり取り↓
課長:色々説明している(馬鹿にしたような話し方で)
私:(真面目に)はい。はい。
課長:「はい。」じゃなくて。
私:?
 
って、このやり取りが度々あったんですよねぇ…。
 
「はい。」じゃなかったら、なんて言ったらいいんだろう?
「うん。」?
「おう。」?
何が正解な訳?ww
 
ということで、先日ブチ切れてやりました。
 
課長:「はい。」じゃなくて。
私:じゃあ、なんて言ったらいいんですか???
課長:…。
ってな感じで。
そのあとは「はい。」については触れられず。
 
その時も安定の
一方的にこっちが悪者、
一方的に責める
という課長のお決まりパターン。
まー、腹立ちましてw
 
今後も課長に立ち向かって行こうと思うw
 
ねこ:ぐぅー大あくび