猫助けかるたで楽しみながら猫助け!25回目【の】 | 自走型保護ねこカフェ ネコリパブリック岐阜の猫助けブログ

自走型保護ねこカフェ ネコリパブリック岐阜の猫助けブログ

2014年2月2日OPEN! 自走型保護ねこカフェ
当店にいる猫スタッフさんは皆、元野良猫など、保護された猫さんばかりです。猫スタッフはみんな、里親さんを募集しています。
ネコリパブリックは猫とふれあう場所+里親さん探しの猫の共和国です。


【「猫助けかるた」で楽しみながら猫助け】

今回は25回目!
ということで[の]😸☝🏻️







[の]
野良猫に生まれて
今日も餌探し



 〜豆知識〜
野良猫は自由でいいな~と
思っている人もいるかも知れません。
でも実は野良猫は全く幸せではなく、
いつも飢えと戦っています。
外で暮らしている野良猫たちの多くは
冬は凍死、夏は脱水死の危険に
さらされているんです。






地域の野良猫にエサをあげている人は
たくさんいます。ですが、
そのほとんどはお一人で活動されていて
旅行に行っている間や体調が悪い日など、
エサをあげない日もしばしばガーン


何日かご飯を貰えたら野良猫ちゃんたちは
「また今日もゴハン食べれるかな?」
と、なかなかその場を離れません。


一度ゴハンをあげたら、
そのコを地域猫として、あなたに面倒をみる
義務が発生します。
気が向いた時だけゴハンをあげ、
都合の悪い時はあげない…
は、とても無責任なことなのです。


「でも、毎日は無理やろー💢」
という、お気持ちも分かります!

なので、地域の他の餌やりさんや
保護活動をされているボランティアさんと
協力して、時間と場所を決め
みんなで協力して地域の野良猫にエサを
あげましょう!


そして、食べ終わった容器は
置きっぱなしにせず必ず片付けましょう!


そうすることで、タヌキやイタチなどの
野性動物の定住や
ナメクジ、ハエなどの繁殖が防げます。



もちろん、清潔なお水やトイレの準備も
してあげましょう!


地域猫とはいえ、おウチの猫と
必要なお世話は全くかわりません上差し


お住まいの地域で、
地域猫活動をしているかどうかは
自治会や保健所などに問い合わせてみると
分かりますよ!





 「猫助けかるた」は
ネコリパブリックが、保護猫のことを
もっともっと楽しみながら子供たちにも
自然に学べるようなものを作りたい!
という想いで、
多くの人からクラウドファンディングで
ご支援いただいて作りました。

楽しみながら猫助け、
社会をかえるきっかけづくりに
ご協力ください🐈🐾🐾 



👉「猫助けかるた」は
コチラでお求めいただけます。




爆笑営業時間のお知らせ爆笑
月曜  13:00~16:00
火曜  13:00~16:00
水曜  13:00~16:00
木曜       定休日       
金曜  13:00~16:00
土曜  13:00~17:00
日曜  13:00~17:00

どの日も、最終受付は30分前となります。





次回は2月3日(日)  13:00~18:00
さび食堂駐車場『ネコのバス』にて開催あしあと



ラブ入場チケットを販売中!
是非お買い求め下さいねあしあと
今回から便利なスマホ電子チケットが
購入出来る様になりました爆笑



応援ありがとうございました爆笑
リワードが届くまで
もう少し待ってて下さいね💕


====================
ネコリパ岐阜店の、
ご支援頂けると嬉しく思います♪
====================

みんにゃ幸せになぁれ🍀