親に恥をかかせてはいけない 親が笑われるようなことをしてはいけない | 猫に牡丹

猫に牡丹

心を歩く

~内在している自分らしさとの
 出会いとともに
 人生の足取りを
 軽やかに
 しなやかに~

猫, 2, 演奏する, Catlike, アニメーション, かわいい, 面白い
 

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

 

心を歩く

【猫に牡丹】

     

お越し下さり

ありがとうございます

 

〜なりたい「あなた」を知る~

 

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

 
 
✪ラヂオも配信しています✪
 

 

 
 
 
【親に恥をかかせてはいけない 
親が笑われるようなことをしてはいけない】

 

 
「親に恥をかかせるな」「親が笑われる」
というような言葉を
子供時代に
聞いたことの”ない”人はいらっしゃるでしょうか
 
 
たとえ
「イイ子」を頑張りすぎるくらいの
子供に対しても
口にする親はいます
 

この言葉は
子供に対する注意や
子供に対する教育や
子供に対する愛では
もちろん…
ありません
 
これを聞いたほとんどの子供は
自分を否定された気持ちになります
 
ありのままの自分では
親が恥をかいてしまうような人間なのだ、
思い込みます
 
 
しかし
このセリフは
子供は一切関係のないところ、
=親の課題、
から出るセリフです
 
 
親自身の課題が解決していない場合
あるいは
親が発達グレー(※)な場合でも
出てくるセリフだと
私は考えます
 
 
そもそも
親自身が
「自分が課題を抱えている」とは
まったく思って”いない”場合が
多くあります
 
 
何らかの症状が出るか
あるいは出たとしても
肉体的症状であった場合は
身体の不調だけ、だと
本人は受取るし
 
日常生活にさほど支障がなく
日々
「昨日とあまり変わらない今日」を
過ごせていれば
課題があるなどとは思いもしません
 
あるいはそれを
認めたくないという
不安もあるかもしれません
 
また
発達グレーであった場合は
課題があろうとなかろうと
 
「親に恥をかかせるな」と言われた側の気持ちを
想像することが難しいわけです
(ADHD傾向の場合)
 
「恥をかきたくない」という不安は
発達グレーの特性からくるものとも
考えられます
(あるいはASD傾向)
 
 
 
「親の課題である」ということが分かるセリフは
他にもたくさんあります
 
自分が子供時代に言われて傷付いた言葉を
今、思い出すことが出来たとしたら
辛くないようであれば
少し思い出してみて下さい
 
 
その言葉を
大人になった自分が聞いても
傷付くでしょうか
不快に感じるでしょうか
 
 
もし不快で不安になったとしても
それは
「親自身が持っている課題」からこそ
生まれた言葉です
 
あなたは
関係ありません
 
 
かといって
親が悪い、
というわけでも
 
実は
 
もちろん
 
ありません
 
 
 
 
私達はみな
 
 
両親から生まれてきます
 
 
親もまた
その親から
 
 
解決していない課題を持つ更に親から
心無い言葉に傷付きます
 
 
大人になってまで
傷付きたくない、
恥ずかしい、と思いたくない、
いう思いから
 
その言葉を
あなたに投げたのかもしれません
 
 
 
課題はみな、
持っています
 
 
ひとつの人生で
課題をすべてクリアすることなんて
不可能です
 
 
ただ
「私には課題がある」
と自覚しているかどうかが
とても大切ではないでしょうか
 
 
「課題」とはなにか?
と思われるかもしれませんが
 
 
「私には問題がある」
ではなく
「私には課題がある」
という表現をしていることから
 
「課題」とは…を
想像しやすいと思います
 
 
 
 
ひとと違うこと
 
それは
人間には多様性があることの
証拠でしかありません
 
 
違うからこそ
その人それぞれの
人生の課題が違います
 
 
 
(※)発達グレーという表現を
今回あえて使いましたが
人間を(人間以外もですが)
なにかの指標で分類するときに
白か黒か
どちらかだけに必ず属させる、
ということは
できません
 
ほとんどの人が
「グレー」です
 
 
「グレー」の濃さが違うからこその
課題がそこにはまたあります
 
 
いうことは
 
やはり
 
私達全員それぞれ
課題があるわけです
 
 
そのことの自覚があることで
 
子供に、だけでなく
自分以外の他者に対して
 
愛を止めずに関わることが
出来るのではないでしょうか
 
 
自分だけでなく
自分以外のすべての人も
課題に取り組んでいる、
愛おしい仲間です
 
 
不安にならないで
 
 
大丈夫
 
 
 
優しいあなたへ
 
 
 
 
クローバー
 
 
 
親を憎んでしまう時
親もまた傷付いた子供であったことまで
想像する事は難しいけれど
親もまた
課題に取り組んでいる途中の
あなたの仲間、というわけです
かといって
許さなければいけないわけではありません
それもまたあなたの課題ですから。
 
一緒に学んでいきましょう
 
この記事を読んでくださっているあなたは
本当はもう
次の課題へ進もうと
しているところなのかもしれないですし
 

 

 

 

 

    

✤人も動物も自然の一部✤
内在している自分らしさと出会う
 
✤プロフィールはこちら✤ 

お問い合わせはこちらへ⇒✉