私は流行りに弱いので、色々とかじっています。
その中のひとつ、多肉植物です。


1年くらい前に幼稚園のママ友に多肉植物の寄せ植えを教えてもらいました。

(カメラもプロ級なママ)


私が持っていたのは真ん中のゴーレムのみで、あとはママ友が大切に育てているのをくれました。


多肉の寄せ植えが隙間なく植えるものだと言うことを知らずに、ゴーレムを違う鉢に植え替えるのを教えてもらうつもりだったので、本当に申し訳なかったです!



そして1年後の姿…



※ショック大です





缶の方はスカスカでお見せ出来る状態ではなく…


ヒメシュウレイ(だけ)がとても綺麗です。



缶から溢れていたのを、瓶に移し変えてて良かったです…
缶の錆び?で植物に悪い液体でも出てるんですかねぇ…でも錆びた缶に植えるのも流行っているような…
それか、しばらく室内に置いていたので直射日光不足ですかね。
多くの多肉は紫外線が必要だそうです。

多分、多肉を極めてる人から見たら「何コレ」状態だと思いますが、ママ友に貰った可愛いヒメシュウレイです。
色々増やさずに大切にしていこうと思います。
植物は癒されます。