息子はクラスにちょっと苦手な子がいて、

たまに意地悪が過激過ぎて泣いてしまうこともあるそうです。


自分が小学生だった遠い昔…

クラスに問題児はまぁ…いましたね。

たまにターゲットにされて傷付くこともありました。


親に愚痴った所で共感されることもなく、

「それくらい我慢しろ」

的なコメントしか貰えず、そのうち学校でのことをあまり伝えなくなっていったと思います。

結構重要なことまで言い出せずにいました。

そのお陰で自分で解決する力はけっこうついたと思います。


時は令和


面談で担任の先生に「あの子とは同じクラスにしないで欲しい」と言ったら次のクラス替えで同じクラスにならないようにしてくれるとか…!


すでに一人、夫とも「あの子は一緒にしないで欲しいと希望しよう」と一致している子がいます。


多少のストレス耐性ないと、社会に出たときに困るとは思う事もあるんですがね…


私から受け継いでしまった「NOと言えない」性質のせいか幼稚園の頃から問題児に絡まれやすいキャラクターの持ち主なので、何かと心配です。