寝坊!⏰
 
まぁ、何時が始業ってのもないんだけどさ。
 
起きたら昼!って寝坊の域だと思う。よね・・・
 
 
ゴールデンウィークも明けたんで、副業のポスティングも再開したり。
 
あまりに鳴らないもんで、一時帰宅してあれやこれや。
 
 
なんか、オバケ👻の話を思い出しちゃって、寒気に襲われ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 
寒いと言えばストーブ、
ストーブと言えば芯交換…
 
 
ってことで、キャンプ用の石油ストーブが不調で、
 
どうも芯がダメなんじゃないかと言うことになり替え芯を買ったのに放置すること数ヶ月。
 
ようやく交換する気を起こしました。
 
 
ウチのストーブは「フジカハイペット」KSP-229-210-J2
 
これ、プレミア付いちゃって新品なら10マン(笑)
 
だからキャンプ場では盗まれないように気を遣って疲れる😣💦(笑)
 
買ったときから高かったけど、良いもんは良いね🎵
 
 
って言う割りには全然メンテナンスしてなくて、芯も変えたことないし、毎年古い灯油を満タンにしたまんま。
 
古い灯油は変質するから、使いきってカラ焼きしたほうが良いんだってよ。
 
で、ウチの「フジカ」ちゃん、今年になって急に調子悪くなって、燃焼はマダラだし、タンクに灯油1/3位残ってるのに消えちゃうの。
 
燃料をうまく吸い上げられなくなっちゃったのかな?
 
 
ってことで、初めての芯交換にチャレンジ。
 
 
これが新品の替え芯。
 
2千円ちょいくらいだったかな?メルカリで買った!
 
ストーブの上半分を順番に外して、古い芯を一番上まで出してみたところ。
 
これがストーブの「芯」なんだねぇ。初めて間近に見たわ。
 
ここまでは工具いらず。
 
 
その後も必要な工具はプラスドライバーだけ、でしたね。
 
 
おぅー。
 
見えてきましたよ。このヒダヒダがタンクの灯油を吸い上げるみたいですね?
 
 
新品と劣化した芯を並べてみました。
 
ガラス芯と言われる芯ですが、使っているうちに少しずつ減ってしまうようです。
 
それにしてもヒダヒダの部分が異様に短い!
 
だからタンクの灯油を全部吸い上げられなかったのかな?
 
 
新しい芯をセット完了!
 
この工程がちょっと難しかったわ。
 
アタマが5~10ミリ出るように、って言うんだけど、そう思うようにはセット出来ず難儀。。。
 
 
ま、初めてなんでね、ほどほどに、テキトーにw
 
ヒダヒダをタンクに落とし込み、部品を戻して行って芯交換完了。
 
アパート燃やす覚悟でキンチョーしながら点火して(笑)

試運転は良好!
 
ただ・・・
 
 
芯の取付位置を上にしすぎたようで、ダイヤルMAXにするとファイアー🔥状態にw
 
またばらすの面倒だからこのまま使いますけどね。
 
もしこのストーブを盗んだら?
 
火事になるから覚悟してね!(笑)
 
~~~
 
 
夜デリも不振。
 
ヒマを持て余してスーパーを散策していると、何やらお得なステーキ肉発見。
 
国産牛サーロインが半額以下の500円ほどで投げ売り。
 
こ、これは。買わねば。頑張ったご褒美に! (え?いつ頑張った!?)
 
 
本日の稼働結果
1200-2100
ウバ 0件
デマ 10件 7.5k
 
マン切りにも驚かなくなってきた自分が怖いわ~💦
 

~~~
 
しごおわ。

さぁ。
 
お楽しみのおうちキャンプ⛺
 
会場はいつもの地下2階プライベートグランピング場。
 
 
フジカちゃんも絶好調だよ♪
 
 
メインはステーキなんだけど、肉だけじゃアレなんで。
 
 
ガーリックライス作ってみた♪
 
やっぱり鉄フライパン、イイ👍
 
 
はい、激安お肉ぅ~🍖
 
 
このスノーピークの鉄板、何年ぶりかに引っ張り出してきたあるよ。
 
たまに使わないと錆びちゃうからね。
 
 
はい、激うま~
 
 
今日は寒いから芋お湯でしっぽりとね。🍶
 
 
あ~っ~、焚火してぇぇぇ~🔥
 
ホントさ、ここにカルシファー🔥さえいてくれたら完璧なんだけどなぁ。