モバイルホットスポット機能はPCを
仮想ルータ化するもので
そのPCに接続してネットにつながるのはインターネット共有機能
を使います。元のルータにはそのルータ化したPCしか見えません。
元のルータにWIFIで接続したPCはルータ化したことで
帯域も半分使いますので例えばPCが20Mbps出ていたものが
10Mbpsしかでなくなります。
モバイルホットスポット機能で接続できるのは8台まで
でそんなに接続台数を増やせるものでもありません。
また、モバイルホットスポット機能は出来が良くないので
安定しませんのでお勧めはしません。