IDE/SATA-USB3.0変換ケーブル

IDE HDDを再利用するために買ったものですが…
役立たずです

日立・MAXTORのHDD(128GB超え)を認識せず
シーゲート(80GB)のHDDのみ利用可能。
これが仕様なのか、初期不良なのか
定価8000円(購入時3110円)とは、思えないですね。
この他にも噂では、IDEのDVDドライブ等使えない
ようなレビューあり。
SATAのHDDは、WD(2TB)/日立(1TB)ともに利用可能。
但し、アクセスなしだと20秒で即電源OFFになる。
これだとHDDの寿命が…
追記
・USBセレクティブサスペンドは無効に>何かと不具合がある
・電源オプションでHDD電源OFFは”なし”
・裏技のDeviceHackFlagsを使っても効果なし
使用環境はWindows8.1 x64
転送速度は、USB3.0なので読込 140MB/s 書き込み 98MB/s 前後で
おおむね予想通り。
SANWAのものは以前キーボードを買ったことがあるけど
それもキータッチが途中で引っかかり感のあるもので
残念な思いをしたことがあり、今回も本当に残念でなりません。