WinDVD8 8.1にしてから調子悪い | 猫耳のボヤキ

猫耳のボヤキ

ひごろのぐち日記、PC備忘録、ゲームネタなど

Windows8で動いてたWinDVD8が8.1にしたらまともに動かなくなった…

もともとVistaまでしかサポートされないものだったけどPCで
DVD-VR(デジタル放送番組)のものを観たい時に重宝してたんだけどね。
Windows10だと、そもそもインストールじたい不可能になったんだよね。
XP時代に使ってたフォルダからは起動するけど、やっぱ8系はダメだね。
ProgramFiles関連の管理権限がグダグダで挙動不審。
標準ユーザと管理者ユーザでも動き違うからね。
以下その挙動
------------------------
標準ユーザ
→インスト先から起動(UACでず)起動するが、DVDは再生不可。
→XP時代のフォルダから起動(UACでず)起動するが、DVDは再生不可。
→XP時代のフォルダから(管理者として)起動、UACが出て起動する、DVDは再生可能。
------------------------
管理者ユーザ
インスト先から起動させるが、起動しない。
インスト先から(管理者として)起動させると、
 起動するがDVDは再生不可。
XP時代のフォルダから起動すると、起動せず。
XP時代のフォルダから(管理者として)起動するとUACが出て
起動、DVDの再生可能。
------------------------
 
(管理者として)の起動も挙動がおかしい。
マウス右クリで出る(管理者として実行)とプロパティにある[互換性]
にある[管理者としてプログラムを実行]のチェックを入れる行為で
挙動が異なるのがそもそもおかしい…
 
とりあえず、動くパティーンが分かったからそれでいくしかない。