Windows10 ナレーターが… | 猫耳のボヤキ

猫耳のボヤキ

ひごろのぐち日記、PC備忘録、ゲームネタなど


Build10532が来てコルタナが使えるようになったと聞いて
いろいろ操作してる最中、ナレーターの機能をONにした
ところ、機能OFFしても再起動するたびにナレーター機能がON
になるようになってしまったアセアセ
どうやら、Windows8.xのころからあるバグのようで
解決法があったので備忘録として記する。

レジストリ編集で「ナレーター」を無効化

「ナレーター」を無効化するレジストリ設定は以下。
  1. 「Windows」+「R」キー →「regedit」と入力→「Enter」キーでレジストリエディタを起動
  2. 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Image File Execution Options」を開く
  3. 「Image File Execution Options」を右クリック→「新規」→「キー」で「Narrator.exe」キーを作成
  4. 「Narrator.exe」キーを右クリック→「新規」→「文字列値」で、名前=「Debugger」、データ=「%1」
  5. レジストリエディタを閉じる

(参考URL)

結局コルタナの方は、位置情報がONにできなかったので
ミッション失敗であるチーン

追記
位置情報が変えられなかったのは恥ずかしい話、標準ユーザーで操作してたせいでしたウインク
管理者ユーザーで位置情報をONにしたら、標準ユーザーでもコルタナさんが使えるように。
ただ、コルタナさんは耳が悪いようで、ほぼこちらの言ったことを認識してくれません。
唯一「気分はどう?」と聞くと「最高です!」と(キリッ