Windows10 insider Preview | 猫耳のボヤキ

猫耳のボヤキ

ひごろのぐち日記、PC備忘録、ゲームネタなど

Windows10 IPと8.1のディアルブートを仮構築。
年末にはどちらかにしないといけないので…
できれば8.0のままでいたい。
Windows10
・ネットワークのプロトコルにAppExとか変なのがある
せいで、通信ぶちぶち。プロバイダとは切れてないから
変だと思ってAppExを無効にしたら普通になった。
CPUがAMDの場合、なるらしい。
・Chromeでブラゲーができない
OSのせいらしいけど、IEだとできるんだよね。
ChromeでもユーザーエージェントをFireFoxに偽装
するとできるようになる。
※もちろんNPAPIやFlashは有効にしてある。
・休止状態への移行の挙動が変、スリープに至っては
相変わらず使い物にならない。
・ブラゲーをやるとCPUが100%で動く、なんなんだ。
※追記:グラフィックドライバが正しく動いてなかったようだ。更新したら50%前後で動くようになった。

・デバイスを無効にしても、再起動で復活する。
・スタートメニューは使い物にならない
やはりクラシックのほうが使いやすい。
・カレンダ(アプリ)の使い方がよくわからん。
前は普通にMSアカウントでサインインすれば
よかったけど、アカウントの選択にそれがなくて
あたふた。
・仮想デスクトップが使えるけど、Build10074で
デスクトップ間でのソフトの移動が可能になった。
でも、なんとなく使いどころがわからない。
※ちなみに、仮想デスクトップなんかWin3.1時代から
あったけど、何思い出したかのように機能として
入れたんだろ。

Windows8.1
・スリープどころか休止状態への移行まで
使い物にならなくなった、どうしよう。

追記(6/1)
とある事案でWindows10を回復パーテーションを使って初期状態にし、
それを戻すべくシステムイメージでの回復をこころみたところ
添付画像のような状態…
まだ、作りこんでないようだ。一応適当に処理を進めて復元はできた。