システムイメージによる復元 | 猫耳のボヤキ

猫耳のボヤキ

ひごろのぐち日記、PC備忘録、ゲームネタなど

まっさらなHDDへの復元です。
システムイメージを作った時のHDDの属性を間違えると
復元に失敗します。
まっさらなHDDを初期化する時に、GPTかMBRか選ぶ
けど、それ。
クローンHDDでもできるか挑戦。
1TB(有効データ600GB)のクローンで焼く100分程度。
ただ、コピーして元HDDと入れ替えして立ち上げようとすると
水色画面でスタートアップ修復が必要だって…
システム修復ディスクで修復すると立ち上がるが
回復ドライブ等の隠し属性がナシに。
もしかしてクローン化に問題あり?
(AFTから非AFTへの移行だったのが理由かも)
システムイメージで復元した時は、回復パーテーションを
指定してなかったのに、見事に復元された。
(確認したところ、パ-テーション分けされただけで中身無し)
復元時、フォーマットされるようなことが書かれてるが
バックアップ指定したパーテーション以外の中身はフォーマット
されていない。

Diskpartを使った回復パーティションの削除不可属性