ネットワーク共有を仮想のフォルダにマウントする | 猫耳のボヤキ

猫耳のボヤキ

ひごろのぐち日記、PC備忘録、ゲームネタなど

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/991fjunction/fjunction.html

C:\Project2>mklink /j prj_j d:\Data\Prj3 …フォルダへのリンクの作成
prj_j <<===>> d:\Data\Prj3 のジャンクションが作成されました

C:\Project2>mklink /d prj_d d:\Data\Prj3 …(参考)フォルダへのシンボリック・リンクの作成
prj_d <<===>> d:\Data\Prj3 のシンボリック リンクが作成されました

C:\Project2>mklink /j flp a:\ …フロッピー・ドライブへのリンク
flp <<===>> a:\ のジャンクションが作成されました

C:\Project2>dir …作成されたジャンクションの確認
ドライブ C のボリューム ラベルは WINDOWSVISTA です
ボリューム シリアル番号は FC43-2DF1 です

C:\Project2 のディレクトリ

2008/02/26  11:49    <DIR>          .
2008/02/26  11:49    <DIR>          ..
2008/02/26  11:49    <JUNCTION>     flp [a:\] …ジャンクション1
2008/02/26  11:49    <SYMLINKD>     prj_d [d:\Data\Prj3] …ジャンクション2
2008/02/26  11:49    <JUNCTION>     prj_j [d:\Data\Prj3] …ジャンクション3
               0 個のファイル                   0 バイト
               5 個のディレクトリ  11,827,503,104 バイトの空き領域

C:\Project2>rd prj_j …ジャンクションの削除

C:\Project2>