4/1以降、家電の価格はどうなったか | 猫耳のボヤキ

猫耳のボヤキ

ひごろのぐち日記、PC備忘録、ゲームネタなど

4/1以降、家電の価格はどうなったか調べてみました。


というのを書きました。テレビでも経済評論家の皆さんは、消費税アップ前に買うべきは値落ちの少ない白物の大型家電だと言ってた人が多いですよね。みなさんそれを信じて大型家電量販店に並んだわけです。
価格コムは「売り切れが続出すると平均価格が上がる」という意見もあり、たしかにそういう側面はあると思いますが、実際に冷蔵庫と乾燥機を買い換えようかと毎日ウォッチしていた自分がいいますが、同じ店舗でめきめき価格が上がってましたよ。
こういう情報は後追いできちんと調査しないと、「増税前に値下がりしにくい大型白物家電買いましょう」と煽っていた経済評論家の皆さんと同じになっちゃう。上に出したのと同じ商品がどうなったか価格コムで調べました。価格コムは4/1以降も以前も税込み表示で統一されているので比較がしやすい。3/31以前は5%の税込み。4/1以降は8%の税込み価格です。
まずは高価格帯の人気の冷蔵庫。行列して家電店で買うような人は最安値を探して買う人では無いので、平均価格を見てください。
NR-F568XG-W スノーホワイト
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggyvknEcbf2uKlG7N9w7FqNQ---x540-n1/amd/20140409-00034360-roupeiro-003-7-view.jpg
低価格帯の冷蔵庫です。SJ-H12W-S
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggOA5PKo03SjZcy0Pt6WMV6g---x540-n1/amd/20140409-00034360-roupeiro-002-7-view.jpg
ブルーレイディーガ DMR-BMT660
http://rpr.c.yimg.jp/im_sigguc0m_6DmBquUCiFwZFTaxA---x540-n1/amd/20140409-00034360-roupeiro-001-7-view.jpg
オーブントースター 石窯ドーム ER-LD7
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggJH6GxXMT4ciRRnJQYnvHFA---x540-n1/amd/20140409-00034360-roupeiro-000-7-view.jpg
はい。どれもこれも、増税しているのに3月下旬価格よりも上がったものはひとつもない。中には大幅に値下げのものも。税込みで下がってるんだから本体は大幅値下げ。ひと言で言えるのは
増税直前にマスコミに煽られて買い物した皆さんは大損!
来年10月には消費税10%が予定されています。そうすると9月末にまたまたマスコミの報道に騙されて駆け込み需要が上がるわけですが、賢い消費者の皆さんは来年の8月あたりのお店がスカスカの時に買い物するのがいいと思われます。増税前に買うならぎりぎりでは無くて2ヶ月以上前に買うのが鉄則。くれぐれも机上のことしかしらない経済評論家のことは信じず、価格コムで値動きを調べたほうがいいですね。
もっとも、今回大損してしまった皆さんには、この投稿も届かないと思うので次回も同じ事をしてしまうんでしょうが・・・
新卒でリクルート → スプートニク設立 → ホリエモンのライブドア(現LINE)にM&Aされる→ 3年奉公してランダーブルー設立 3.11までのほほんとしていたが、震災を気に再起動。苦節2年半でブログが月間100万PVになったのでがんばって更新中。ネットの商品開発からサイトビュー設計、構築、集客、ソーシャルの本気活用までが得意のコンサルタント。灘中を退学になったトラウマで勉強が苦手。「金が無いなら頭を使え。頭が無いなら手を動かせ」が口癖です(イヤだわ~) 著書6冊(PHP、マガジンハウスなど)