百度ソフト、便利で人気だが「まるでウイルス」
読売新聞 12月26日(木)9時50分配信
「まるでウイルス」――。
パソコンに入力した文字列を全て外部に送信してしまう中国社製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」。国民の大切な情報を扱う役所や大学でも気づかないまま使われていたことに、関係者はショックを受ける。便利なソフトなだけに人気も高く、推定利用者は200万人以上。専門家は「便利なITサービスでも、利用者に仕組みを正しく伝えなければ、悪性のウイルスと同じになってしまう」と指摘する。
パソコンに入力した文字列を全て外部に送信してしまう中国社製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」。国民の大切な情報を扱う役所や大学でも気づかないまま使われていたことに、関係者はショックを受ける。便利なソフトなだけに人気も高く、推定利用者は200万人以上。専門家は「便利なITサービスでも、利用者に仕組みを正しく伝えなければ、悪性のウイルスと同じになってしまう」と指摘する。
------------------------------------------
自分のは台湾製のPCだからプリインストされてる。
でも胡散臭いから使ってなかったんだよね。
でも、アンインストしようとすると例のメッセージが出てくるから

何気に消せないw
使ってない(サービス停止はしないで)場合は、どうなんだろう。
それでも送ってるのかな。
ま、自分はアンインストはしてないけど、サービスとしては停止してるから
大丈夫だと思うけどね。