Windows8→Windows8.1で困った話(メモ | 猫耳のボヤキ

猫耳のボヤキ

ひごろのぐち日記、PC備忘録、ゲームネタなど

・PPPoE接続でネットに繋げてる人は自動での接続ができなくなり
パスワードを入れないといけなくなった。
・システム修復Discの作成ができなくなった。
回復ディスク(USBまたはHDD)の作成は可能。
Windows8で作ったシステム修復Discを使ってWindows8.1のイメージファイルからの回復はできない。

・回復ドライブもしくはWindows8.1のインストールディスクがないとリフレッシュできない。
Windows8.1アップデートDiscを使ってもリフレッシュできない。また、Windows8.1から
「すべてを削除して再インストール」は回復ドライブがあってもできない。Windows8.1のインストール
ディスクがあれば可能(当たり前)。Windows8から8.1にした人は、Windows8にリカバリ後
Windows8.1にアップデートする(これも当たり前の話

・そもそもWindows8からWindows8.1へのアップグレードはWindowsストア経由でないとできない
Windows8のPCが複数あると毎回3.6GBをDLしないといけない。光ならまだしもADSLだと…
以下のコミュニティで盛り上がってますw