Windows8 | 猫耳のボヤキ

猫耳のボヤキ

ひごろのぐち日記、PC備忘録、ゲームネタなど

ここ最近慣れようと触っているが、登場してから1年経つというのにいろいろ問題を残したままになってるようだ。
ぶち当たった問題は
・WiFiが突然つながらなくなる
 知恵袋でも毎日のように質問してる人がいるが確かにわかる気がした。
 突然ドライバが読み込めなくなってデバイスマネージャで「!」が発生。
 初心者じゃわからない話だわ。デバイスを削除してアダプタを抜き
 改めて挿せば復活するんだけど…
・最近アクセスした場所が突然デスクトップに現れる。
 削除しようとプロパティを開いても「削除」の項目がないからどうやって消すのか悩んでしまった。
 デスクトップの設定で消すことができるのをWebで見つけて解決したが、なんでそうなるのかが
 わからない。
・「応答なし」が結構おこる
 XPのときにはそうそう起こらなかったけどWin8だと結構おきる。
・Windows8のPCをルータ代わりにするICSがちょっとかわったようだ。
 以前は192.168.0.1がゲートウェイとなってたがなぜか192.168.137.1に代わってた。
 しかもそれに何もつながってないと、192ですらなくなってる。(169~)
 だからネットにつなげようとほかのPCに電源を入れてもルータの役目をしてくれない
 から改めてWindows8も再起動しないといけない。
 あと、ICSの問題ではなかったがMcAfeeが入ってるとICS経由でネットしようとしても
 ブロックされてしまうのは困った。ちゃんとファイアウォールの設定で信頼できるIPとして
 設定してもブロックされてしまう。実際に通信に関わってるプログラムを登録すれば
 いいらしいが、それが何かがわからない。
・いらないプログラムてんこ盛りで何を消していいのかわからない。
 タスクマネージャも詳細に出るようになったが、動いてるものが必要なものかが
 まったくわからない。1つ1つ検証しながら必要でないものは消していくように
 しないとね。

変わったところだとスタートアップに入れてたものがタスクスケジューラに移行してたこと。
最初、いらないプログラムが起動しないよどこで起動してるのかと探してもみつからなかった。

便利になったところ(起動が速くなった、問題解決ツールが進化した)もあるがまだまだ発展途上かな。