一冊の本
福島原発20キロ圏内犬猫救出プロジェクトhttp://dogcatrescueproject.blogspot.com/
http://ameblo.jp/uchino-toramaru/
その救出チームの方から頂いた本
『ゴン太ごめんね、もう大丈夫だよ!』
この本は原発直後から福島を何度も訪れ
動物達の救出をされている
勇気ある方達の救出記です。
頂いたその日、一気に読み終え
涙があふれ、なかなか寝付けませんでした。
福島はいま人っ子一人いません。
ついこの間まで人間に可愛がられ共に暮らして来た
わんちゃん、猫ちゃん、そして牛さん馬さん鶏さんたち
誰もいなくなったこの町を動物達だけで飢えを凌ぎ生き抜いているんです。
そして原発後この子達を残し避難しなくてはいけなくなった
家族の方達…
どんなに辛い思いで残して行ったかと思うと
心が苦しくなります。
すぐに帰れると思ったのに何も変わらない現状…
そして↓ゴン太です。
この子は自分の命をかけ牛や鶏を守り抜いたわんちゃんです。
詳しくはおおあみさんのブログhttp://dogcatrescueproject.blogspot.com/
5月8日崖っぷちの犬たち…で書かれてあります。
どうぞご覧下さい。
思わず抱きしめる救出チームの方
チャーリーが今我が家に居るのもこの方たちのお陰なのです。
ありがとう、心から感謝するばかりです。
ゴーストタウンを飼い主を探し彷徨うわんちゃん
福島の今…、そして動物達の今…
なかなか知る事の出来ない現実がありました。
http://ameblo.jp/uchino-toramaru/
その救出チームの方から頂いた本
『ゴン太ごめんね、もう大丈夫だよ!』
この本は原発直後から福島を何度も訪れ
動物達の救出をされている
勇気ある方達の救出記です。
頂いたその日、一気に読み終え
涙があふれ、なかなか寝付けませんでした。

福島はいま人っ子一人いません。
ついこの間まで人間に可愛がられ共に暮らして来た
わんちゃん、猫ちゃん、そして牛さん馬さん鶏さんたち
誰もいなくなったこの町を動物達だけで飢えを凌ぎ生き抜いているんです。
そして原発後この子達を残し避難しなくてはいけなくなった
家族の方達…
どんなに辛い思いで残して行ったかと思うと
心が苦しくなります。
すぐに帰れると思ったのに何も変わらない現状…
そして↓ゴン太です。
この子は自分の命をかけ牛や鶏を守り抜いたわんちゃんです。
詳しくはおおあみさんのブログhttp://dogcatrescueproject.blogspot.com/
5月8日崖っぷちの犬たち…で書かれてあります。
どうぞご覧下さい。

思わず抱きしめる救出チームの方

チャーリーが今我が家に居るのもこの方たちのお陰なのです。
ありがとう、心から感謝するばかりです。

ゴーストタウンを飼い主を探し彷徨うわんちゃん

福島の今…、そして動物達の今…
なかなか知る事の出来ない現実がありました。
大きくなりました!
チャーリーが来てから19日目
チャーリーの存在にも慣れてきたビビ
赤ちゃん用の御飯が
どうしても食べたくて
無理矢理入ろうとしている
チャーリーは赤ちゃんだからか生まれ持った性格
なのか積極的?いや挑戦的
ビビのシッポにピンポンダッシュ
背後から襲ったりと油断は出来ない
ルッチはやっと下に降りてくるようになったけれど
まだビクビク
だってチャーリーに追いかけられて
そのあまりのしつこさに
お腹を見せ参った!!寸前に

おぉー
ルッチ頑張って!!
大っきな手ってのチャーリーは大きなにゃんこに
なるのかな?
このごろは遊ぶのに忙しく御飯もゆっくり
食べていられない。
このやんちゃ坊主はビビにパンチを食らわされても
へこたれないしマイペースで怖い物知らずなのです
いつまで見てても飽きる事がなく
あっという間に時間が過ぎて行きます
めんこいおまけ
思いのほか静かにシャンプーさせてくれたビビ
これからはもっと洗おう(^ε^)
チャーリーの存在にも慣れてきたビビ
赤ちゃん用の御飯が
どうしても食べたくて
無理矢理入ろうとしている


チャーリーは赤ちゃんだからか生まれ持った性格
なのか積極的?いや挑戦的

ビビのシッポにピンポンダッシュ

背後から襲ったりと油断は出来ない


ルッチはやっと下に降りてくるようになったけれど
まだビクビク

だってチャーリーに追いかけられて
そのあまりのしつこさに
お腹を見せ参った!!寸前に


おぉー


大っきな手ってのチャーリーは大きなにゃんこに
なるのかな?
このごろは遊ぶのに忙しく御飯もゆっくり
食べていられない。
このやんちゃ坊主はビビにパンチを食らわされても
へこたれないしマイペースで怖い物知らずなのです

いつまで見てても飽きる事がなく
あっという間に時間が過ぎて行きます


めんこいおまけ

思いのほか静かにシャンプーさせてくれたビビ
これからはもっと洗おう(^ε^)
チャーリーの病院
チャーリーは今日も病院へ
抗生剤をもらいそして検便も
野良ちゃんにはもれなくついてくるという
虫さんいましたいました
首に薬をちょいちょいとつけてもらい
体の検査をしてお薬をもらい終了。
順調に回復してますねーとお褒めの言葉
よかったー
で、3日前は体重550グラムだったのが
680グラムに増えてました
どうリで「腹空いた~ごはん!ごはんくれ~!」
としょっちゅう鳴いてるわけです。
ビビやルッチは鳴き声が
「おなかちゅいたよーごはんくらはい」
くらいか細い控え目な訴えなのに
チャーリーの場合はギャオーギャオーと
叫ぶんです
まぁ分かりやすい子なんです
我が家では新種です。
そのくせ掃除機が登場するとベッドの下に
隠れちゃうチャーリー
でも私はパソコンの前にいる事が多いからチャーリーは
この場所が好き♡
マウスを動かす私の手をチョイチョイしたりして
甘えん坊ちゃんです
この狭い場所にいつまでいれるかな?
抗生剤をもらいそして検便も

野良ちゃんにはもれなくついてくるという
虫さんいましたいました

首に薬をちょいちょいとつけてもらい
体の検査をしてお薬をもらい終了。
順調に回復してますねーとお褒めの言葉
よかったー

で、3日前は体重550グラムだったのが
680グラムに増えてました

どうリで「腹空いた~ごはん!ごはんくれ~!」
としょっちゅう鳴いてるわけです。
ビビやルッチは鳴き声が
「おなかちゅいたよーごはんくらはい」
くらいか細い控え目な訴えなのに
チャーリーの場合はギャオーギャオーと
叫ぶんです

まぁ分かりやすい子なんです

我が家では新種です。

そのくせ掃除機が登場するとベッドの下に
隠れちゃうチャーリー


でも私はパソコンの前にいる事が多いからチャーリーは
この場所が好き♡
マウスを動かす私の手をチョイチョイしたりして
甘えん坊ちゃんです


この狭い場所にいつまでいれるかな?
それぞれの場所
チャーリーが来てからというもの下に降りなくなった
ルッチ
でもこの際チャーリーの風邪が治るまで2階にいようね。
いっぱい遊んであげるからね

こんな風にルッチは暑ーい2階にいます
ビビはチャーリーが気になるけれど
くしゃみが治まるまで別にいようね
と、いつも大好きな玄関にいます
毛がもしゃもしゃで暑すぎだ~~
ちびっ子チャーリーはといえば
起きてる時間が多くなり
ゲージに入れても出せと大騒ぎ
ちっこいカラダであっち走りこっち走り
本当に病気かい??
ウイルス、殺菌、などにいいティーツゥリーを入れた
アロマをつけるとモアモア蒸気が面白くて
ずっと観てるチャーリー
ベットのそばには私がキレイになるために買った
ナノイーナイトケアが…
これはチャーリーが鼻づまりで苦しそうだから貸した
チャーリーの毛並みは確実によくなるであろう(笑)
そしてプラズマクラスターが…
全て目には見えない物ばかりだけれど
効くのかどうかも定かではないが
この際あるもの総動員
効き目を信じよう!!
少し空気がキレイなような
ルッチ

でもこの際チャーリーの風邪が治るまで2階にいようね。
いっぱい遊んであげるからね



こんな風にルッチは暑ーい2階にいます


ビビはチャーリーが気になるけれど
くしゃみが治まるまで別にいようね

と、いつも大好きな玄関にいます
毛がもしゃもしゃで暑すぎだ~~


ちびっ子チャーリーはといえば
起きてる時間が多くなり
ゲージに入れても出せと大騒ぎ
ちっこいカラダであっち走りこっち走り
本当に病気かい??
ウイルス、殺菌、などにいいティーツゥリーを入れた
アロマをつけるとモアモア蒸気が面白くて
ずっと観てるチャーリー


ベットのそばには私がキレイになるために買った
ナノイーナイトケアが…
これはチャーリーが鼻づまりで苦しそうだから貸した

チャーリーの毛並みは確実によくなるであろう(笑)
そしてプラズマクラスターが…

全て目には見えない物ばかりだけれど
効くのかどうかも定かではないが
この際あるもの総動員
効き目を信じよう!!
少し空気がキレイなような

可愛い寝顔
チャーリーは赤ちゃんだからこんな格好で寝たり


はみ出して寝たり


でもトイレで寝る事が一番多いし


鼻が詰まって寝苦しくて可哀想だったり


昨日のひる頃ニャオニャオ鳴きながらトイレの中を
回り出しやっとの思いで
カチカチレーズン1個を出しました…ヤッター

でもまだまだ残ってる事は確か…
今朝病院へ行きウンチを強制排泄

お腹もみながら肛門から上手に出し
硬いのが6から7センチはあったかな
良かった良かった

でもね、どうもカリシとヘルペス併発かも

インターフェロンを打ち免疫力アップサプリ
を貰いました。
ルッチは未だ2階生活だからいいけれど
ちょくちょく降りてくるビビは気をつけて生活しなくちゃ


インフルエンザが流行ったとき買い置きしていた
こんなものたち
どっかにしまってたなぁと探したらありました

チャーリーのゲージのところに先ず置いて
後で薬局行って探してこようっと。
さぁ頑張るぞー

今日で4日目、名前は「チャーリー」
チャーリーと名付けられたこの子
来たそうそうくしゃみの
連続、オメメもウルウルお鼻も出ちゃう
これは大変!!すぐ病院へ行きました…
風邪ですねー
点鼻点眼と抗生剤をもらいました。
それにまだウンチもしてない

お医者さんはもうすぐ出るはずだから待ってて~と。
初ウンチが待ち遠しくて
マッサージしてみたりはするのですが…
でも、よく食べよく遊びとっても元気です



昨日からビビがよく下にいるようになり
今朝は出せと騒ぐチャーリーをだしてあげ
自由に…
ビビは逃げる事もなく
チャーリーのゲージに入りトイレやら
ベッドやらクンクン確認

ちゃんとビビにご挨拶出来たチャーリーです。

ルッチはショックでほとんど2階で生活してます。
食欲もあまりなくいつものようには
遊ばないし私に甘える事もなく
ナデナデしても緊張してるし不安でいっぱい
いつも顔が寂しげです

ルッチこれが限界


毎日気を遣って痩せる思いのニャンママです

めんこのルッチ~~
