皆さんこんばんわっ!


猫船長 death❗️


ニコニコ


急に夏日なりましたよね晴れ


皆さん定期的な水分補給を忘れずにね。


猫は補給しすぎて汗ばっかかいてます💦


そして今日も舞い降りて来たネタの神様。

そしてお昼休みと帰りの電車の中で

下準備をしたのですが、

今日は6月9日。

そう、ロックの日❗️


予定通りにギターネタで行きます。


そうそう、

今日いただいたコメントの中に、

「念のため確認しますが、猫さんのメインは

 ギターでサブがイラストでしたよね。」

びっくり


確かに最近は逆転してるね、

大丈夫。

ギターもキチンとやらせていただきます!


レディ姫とのコラボでギターは

やってたけどホームであるメタル系から

遠ざかってたしね。


だから真面目にギター death!


ウインク

ネタはギターサウンド。


猫のブロ友さんにはギタリストが沢山います。

ジャンルはほぼ同じでロック系。

でも皆さんそれぞれのサウンドを

持ってますよね。

ギターの種類の違いこそあるものの

追求している理想的なサウンドは

個々に違いが有ると思います。


同じギタリストで土俵も同じなのに

作り出すサウンドへの拘りが

違うと言うのも面白い。


理想的なサウンドってなに?


求めるサウンドはやっぱり

理想とするギタリストが奏でるサウンド。


ブロ友さんの

中で只今コラボ企画中の

「Island in the sun」

オジーさん、ほりほりさん、hojoさん。

hojoさんが最近アップされたソロ動画、

シングルコイルのフロントPUで

バリバリのインギーサウンド。


やっぱり憧れのギタリストが作り出す

サウンドが自分のサウンドの基礎に

なるんだと思います。




猫船長が尊敬するギタリスト、

ご存知、マイケルシェンカー師匠、

それと山本恭司さん。

永遠のヒーロー deathね。


でも、

マイケル師匠は殆どマーシャルへ直結?

逆に山本さんは大掛かりな機材を

使ってそう。

お二人方はミュージシャン、そして

ギタリストとして尊敬していますが

サウンドを真似しようと思った事は

あまり無いかな?

師匠を意識してワウペダルは

購入したけどね。  



そんな中、猫船長が二人のギタリストと

同等、ひょっとしたら彼ら以上に尊敬

しているギタリストがいるのです。



ANTHEMの

清水昭男さん。



写真左のお方です。



しかし、なしてギタリストって

こうもカッコイイんでしょうかね?

反則 death!




猫船長がたまに例えでこう表現している

「キャベツの千切りのようなザクザク感」

正しく清水さんがANTHEMで奏でる

サウンドはザクザク death!!

しかも鋭利な刃で切り刻む様な

ザクザク感、



ギターで必要とされる手法は全て卓越

されていて完璧すぎる弦とピックとの

タッチング。

特に随所随所に絡まるピッキングハーモニクス

がたまりません。


しかも清水さんが構成するフレーズは

激しさの中にもメロディアスな流れが

詰まっています。


以前はジャニーズやアイドルにも

曲を提供していたと言うから才能の幅の

広さが伺えます。


ラウドネスの高崎さんと比較されがち

だけど比較しちゃいけない気がしますね。

同じロックギタリストでも全く違う

タイプのギタリストだから。


そんな清水さんの鋭利な刃物のような

サウンドが猫船長の求める音なんだな。


猫は説明下手だから貼り付けたANTHEMの

動画み観て!

ザクザクバッキングと絡まるハーモニクス、

絶品 death!


https://youtu.be/AttcCxA7gZ8


如何?

切り刻ざまれた?



こちらは清水さんの愛機。

シンプルですね。

シェクターですね。

ワンボリュームにセレクタースイッチ。

そしてフロイトローズ。

PUはEMGの85。

中低音域でのパワーが売りのPU。

ザックワイルドも愛用してるとか。


ちなみに、

猫が最近購入したのもシェクター。

値段は雲泥の差だけどね、

PUはリアが81、フロントは89。

リアの81は高中低とバランスの取れた

オールラウンダー。

EMGの顔的なPU。

メタリカのギタリストが愛用してたかな?

フロントの89はディアルハムバッカーと

シングルコイルが一つに封入されているPU。

タップスイッチで切り替えます。


猫がずっとEMGが気になってたのは

清水さんのサウンドを

求めたかったからですね。



まぁEMGにしたからってそう簡単に

あのサウンドを手にする事は無理なん

ですけどね。チュー


まっ自己満足の世界。


清水さんが愛用しているアンプ、

高いよね〜あせる


猫のブログにはあまり登場していない

お方だけどサウンド、音楽性共に

尊敬出来るギタリストです。



でも理想は理想。

自分の理想が分かれば今度は

そこから自分の音(サウンド)を

見つけ出す、追求して行く。


なんてね。

まぁ、一般人には機材にも限度が

あるから手持ちの機材でより満足出来る

サウンドを見つけ出すって事ですかね。


猫のエフェクターなんか高校生の時から

使ってる品物だからね。


あっ、そうそう、

清水昭男さんの機材をググっていたら

なんと、

あれ? このエフェクターは?

ん? このクレイマーは?

爆笑
オモロイねぇ〜。


以上が猫船長の追求するサウンドでした。

これからもザクザクで行きますね!

やっぱりカッコイイあせる



次回予告 death。


昨日駐車違反で強制連行されてしまった

セバスチャン&ロバート。

「ワタシタチワルイコトシテマセーンあせる


疑いが晴れて無事釈放。

身元引き取り人として西部署に

迎えに行ったのはレディ姫。

何事も無く用を済ます事が出来るのか!


乞うご期待!




ふぅ、暑いわねぇ。


チュー