こんにちは

一昨日の午後に手術をして、丸2日が経ちました。
昨日の昼から食事が再開しましたが、はじめは強烈な腹痛と吐き気で一口も食べられませんでした

あんなにお腹が空いていたのに…。
夕食からは食べられるようになりました。食べると体が痛むので、ゆっくり食べています。
今日の午前中にはドレーン(お腹の中に溜まる体液を体外に出すための管)も抜かれて、身軽になりました

給湯コーナーにお茶用のお湯を汲みに行って、歩行訓練しています

退院は、予定通りなら来週の月曜日です。
まだベッドでゴロゴロしながら本を読んでばかりですが、もう少し回復したら刺繍も再開しようかな…(あと、Nintendo Switchも持ってきています
)

貴重なおひとり様時間を満喫したいです

さて、最近の息子のことも少し…
この2ヶ月の間に、水族館と鉄道博物館(2回目)へ行きました。
水族館は完全予約制でした。
一日過ごすつもりで朝イチに行ったのですが、30分で飽きました…

最初は楽しそうにしていたのですが。
なだめすかして、時間を潰して、何とかお昼ごはんを食べて帰宅…次に行くのはしばらく先かなーという感じでした。
一方の鉄道博物館は、
大興奮でした…。
知らない子とも仲良くなっていました。小さい子ながら、鉄道好き同士通じるところがあったのでしょうか。
もう最近は電車好きに拍車がかかり、手に負えません。
見るのは電車の本ばかり(たまに他のジャンルの絵本も選ぶ)、テレビもEテレすら嫌がり電車の動画を見せろと訴える(YouTubeをテレビに映しています)、お下がりでもらった電車のおもちゃをずっと抱えている、等…。
そんな息子なので、鉄道博物館に入った瞬間からずっと走りっぱなしで「これなにー!これなにー!」と叫んでいました。
昼食後も、普段は眠くなるのにずっと展示を歩き回り、大丈夫かなーと心配していたところ、最終的にはベンチに座った瞬間吐きました

ここに居ては興奮し続けてダメだ…と判断し、強制退館。
案の定、帰りのベビーカーですぐに眠りました。
前回は博物館内で昼寝してくれたのになぁ

今回の入院期間のご褒美で、電車のおもちゃと図鑑を新たに買い与えられているので、退院する頃には電車好きがさらに加速していそうです
