こんにちは虹

最近急に暖かくなりましたね。
昨日は抱っこ紐を着けて買い物に出たら、Tシャツ1枚なのに汗だくになりましたアセアセ

湯たんぽ抱いているようなものですものね…これからの季節恐ろしいです宇宙人くん



さて、今回はロンパースを作りました。




ふんわりとしたフォルムがかわいいですルンルン


オリジナルのテキスタイルとキットを販売しているnunocoto (ヌノコト) が初のパターン集を出したということで買ってみました。

この中の「らくちんオールインワンロンパース」というものです。

nunocotoのサイトはいろいろな手作りグッズの作り方が丁寧に公開されており、抱っこ紐カバーとチューリップハットを作るときに参考にしました。



使った生地は、アランジアロンゾの「みんなうさぎ」です。

以前自分用にワンピースを仕立てたのをリメイクしました。
この柄とても好きで、ワンピースを作ったのですが全然着ていませんでした。

確か卯年うさぎに作られたデザインだったと思うのですが…8年も前…!?


生後4ヶ月の息子に着せるとこのようになりました。


サイズ80のはずなんですが…そんなに違和感ありませんでした恐竜くん

着せ方がわからず少し戸惑いましたが、下からたくし上げるのが一番スムーズでした。
「伸びない生地でも良い」とありましたが、やはりニットの方が良かったかも…。

ちなみに、中に着ているのはユニクロの長袖ボディの70です。ピッタリ…ついこの間までコンビ肌着を着ていたのに…


なお、作っていくつかミス?気になることを見つけました目
同じものを作られる方のために簡単にメモしておきます。


1. 対応サイズが「70・80・90」とあるが、この服含めいくつかは70の型紙が載っていない

2. 後ろ身頃の袖の縫い代が0.5cmのところ1cmになっている

3. 左肩の縫い代が2cmのところ1cmになっている

4. 股下の縫い代はいらないのに1cmとなっている

5. 股下のパイピングにバイアステープが必要だが裁ち方図に載っていない


特に5は作り方の最後で突然出てくるので要注意です。
(私はたまたまバイアスを多めに作っておいたので大丈夫でした)



ミシンをかけるときは、息子が寝ていると一番なのですが、最近まとまって寝てくれることが少ないです。

抱いていればご機嫌なので、チェアベルトで私の腰に括り付けています。


チェアベルト、こんなに早く使うようになるとは思っていませんでした。作っておいて良かったアセアセ


次は、かわいいニット生地を買ったので、これで何か作ろうと思います〜。