こんにちは
今日は日中20℃を超える暖かさになるようで

最近、冬から春を通り越して一気に初夏になる気がします…。
今さらですが、お宮参りとお食い初めの話を。
先月、生後3ヶ月を迎えた頃に、遅ればせながらお宮参り
に行ってきました。

暖かくなってから行こうというのが理由でしたが、当日は結局雨がぱらつき肌寒かったです

参加者は我々家族と義父母でした。
数駅先の大きな神社か、隣駅の小さな神社かで迷いましたが、混雑を避けるため近い方にしました。
いろいろ感染症が流行っている中、電車に乗る時間をなるべく短くしたかったのもあります。
まず駅前のスタジオで写真を撮りました

終始ご機嫌で助かりました

1時間ほどで終わった後 (もう一日の仕事を終えた気分) 駅ビルの授乳室で授乳し、神社に向かいました。
参拝の予約は不要だったので、その場で申し込みをしてお祓いを受けました。参拝客は他に1組で、混んでおらず良かったです。
ちなみにこの神社、狛犬
ならぬ狛兎
がいることで知られています。七五三で来ると、兎模様の記念品がもらえるとか。


初宮詣ではお食い初め用の御膳をもらいましたが、亀模様でした…

帰宅してから昼食を摂る予定でしたが、1時を過ぎていたことと、授乳+抱っこ紐のおかげで息子がグッスリ寝ていたので、帰る途中でレストランに寄ってササっと食べ、帰宅しました。
お食い初めは、別の日に自宅で簡単にしました

お宮参りの時にもらった御膳を使いました。
形式だけのつもりだったので、料理は、近所のおこわ屋さんで買った赤飯、即席お吸い物、そしてたい焼きでした

お下がりでもらった袴ロンパースを着せて、なんとなく格好がついた感じです…

たい焼きと赤飯はこの後スタッフが美味しくいただきました








写真スタジオ、家族写真1ポーズ1万円のコースで頼んだのですが、すごくいろんなポーズで撮られて。息子だけ寝かせて撮ったり。
最後にバーっと見せられて、「どれがいいですか?」って…みんな可愛く撮れているのに、選べないよ!!
思わず全データ購入してしまいました
2万円強!

撮る前は「高いからデータいらないよね」と言っていたのに…写真屋さん、商売上手でした…

今月末に届く予定なので、とても楽しみです
