おはようございます富士山

出産赤ちゃんから丸2日が経ちました。

術後の経過は概ね順調です。


手術当日は一日中絶食で、夜は痛みと空腹に耐えながら何とか眠りましたzzz

前日の18時に病院食を食べたのが最後だったので、本当にお腹が空いてつらかったですもやもや
ただ、出されても傷が痛くて食べられなかったんじゃないかと思うので、仕方ないのかなと思います。

病院によっては3日間も絶食するところもあるとかハッす、すごい…。


産後1日目の昨日は朝からご飯おにぎが復活し、五分粥からスタートしました。

その後、自力でトイレまで歩くトレーニングがあり (かなり痛い) 、尿道カテーテルを抜いてもらいました。

午後から赤子が病室に運ばれてきて、20時頃まで一緒に過ごしました。


今朝は病院らしからぬ朝食が出て、少し驚いています。


前に出てきたパンコッペパンと種類が違う!生マンゴー!
ビジネスホテルの朝食ブッフェくらいのグレードに。
正直食事は全く期待していなかったので、テンションが上がりましたキラキラ



ハリネズミSLEに関して


術前に出ていた手手の紅斑は、徐々に引いています。プレドニゾロンを増量した効果だと思われます。
ただ、手術当日の夜はすごく痒くて、保湿クリームシャンプーを処方してもらいました。

当日から今日まで3日間は、点滴でプレドニンを入れています。量は20 mgに少し増えています。明日からは元どおり錠剤を15 mg飲む予定です。

SLE患者は産後に体調が悪化することが多いといいます。
今のところは大きな変化はありません。
ただ、今日からは終日母子同室でまとまった睡眠が取れなくなるので、これからどうなるかが少し不安です。



ハリネズミ子宮筋腫について


今回の手術では摘出しませんでしたが、赤子を取り出した後に医師たちが確認していました。
だいたい予想通りの場所に、予想通りの大きさのものがあったようです…ガーン

病棟に戻ってきて、まだ麻酔が効いている頃に、看護師さんから「ここに筋腫ありますよ。触ってみますか?」と言われたので、恐る恐る触ってみました。
確かに、しこりもやもやのようなものがいくつか。

産後に筋腫はしぼむらしいので、今が一番わかりやすいのだと思います。しかし麻酔が切れた今、とても腹を触ろうという気にはなれません…。



今はプレドニゾロンの点滴をしているところです。
これが終わったら授乳指導があり、そのあとはいよいよ終日母子同室赤ちゃんお母さんがスタートです。
傷が痛くてまだ思うようにお世話ができないので、午後の面会時間から夫お父さんが手伝いに来てくれる予定です。