こんばんは
プレドニンが倍に
ウテメリンも増量
薬の変更による影響

管理入院
5日目です。

昨日から処方されている抗アレルギー薬のおかげで、猛烈な眠気に襲われています…

今日は薬がいくつか変更になりました。

実は、入院の次の日から手のひら
に紅斑が出ていました。

すでに看護師さんには伝えてありましたが、土日を挟んでいたため、今日SLEの担当の医師が診察
に来ました。

よく探すと、腕
も皮下出血していました。

(言われるまで気づかなかった…)
おそらくSLEの影響だろうということで、明日からプレドニンが8 mg → 15 mg に倍増することになりました。
妊娠中はSLEの症状が改善すると書いてあった気がするのに…!ガーン

それに伴い、1日3回、食前
の血糖値を測ることにもなりました。


さらに、午前中のモニタリング
でお腹の張った回数が多かったため (体感では5〜6回) 、張り止め薬のウテメリンが1日2回から3回へ増量になりました。


まず、どちらの薬も血圧を上げる
効果があるそうです。

現在様子を見ている血圧がさらに高くなる
可能性があり、その場合は手術を早めることがあるということでした。


結局血圧が問題に…

また、プレドニンが増えるので、もちろん減量もやり直しになります
15 mgなんて久しぶりです…遠い道のり
だなぁ…。


入院してから花粉症みたいな症状は出るわ、手は赤くなるわで、入院しない方がよかったのでは⁉︎ と少し悲しくなっています

「SLEの患者さんは、出産後に体調が悪化することが多いので覚悟しておいてね」
とも言われ、嫌な予感
しかしません。がんばれカラダ。

というわけで、今日は少しショボンとした気分で寝ます。おやすみなさい。