こんにちは😊
ご訪問ありがとうございます!!

*****************
妊活環境を整えるために必要な情報を
【ボディ】【マインド】【スピリット】
【パートナーシップ】【お金】【仕事】
の6つの切り口でお伝えしている
妊活環境クリエイターの真紀子です。
*****************

 

自分が働く会社の「就業規則」って

読んだことありますか?

ㅤ  ㅤ
「就業規則」には、

実は、休暇制度や休職制度など

労働者にメリットがある制度や

その利用条件などが、

記載されているんです

ㅤ  ㅤ

残念ながら、

社員にしっかり周知されていないために

せっかく制度があるのに使われていない!

といったケースも多々あります。

ㅤ  ㅤ

一般的に、会社側から就業規則を

一人ひとりの社員に丁寧に説明したり

することはないかと思いますので、

ご自分で確認されることを

おススメします❣

 

会社の総務部か人事部に確認したら

見せてもらえたり、データの場所を

教えてもらえると思います😊

 

 

 

 

現在、厚生労働省では、

不妊治療と仕事との両立のために

企業に対して様々な取り組みを行っており

 

不妊治療と仕事との両立に資する

職場環境の整備に取り組み、

不妊治療のために利用可能な休暇制度や

両立支援制度を労働者に利用させた

中小企業事業主に助成金を出しています。

 

支給対象となるのは

次の(1)~(6)のいずれか又は

複数の制度を導入し、

労働者に利用させた中小企業事業主

 

(1)不妊治療のための休暇制度

 (多目的・特定目的とも可)

(2)所定外労働制限制度

(3)時差出勤制度

(4)短時間勤務制度

(5)フレックスタイム制

(6)テレワーク

 

 

 

もしかしたら、知らないうちに

上記のような制度が追加されている

可能性もあります。

 

就業規則も変更していくものなので

しばらく見ていないという方も

是非、確認してみてくださいね😊

 

もし使えそうな制度があったら

どんどん活用しましょう💛