国公立の試験の為に現地入りした息子ぶーの話


車で最寄り駅まで送った際リムジン後ろリムジン前

私の

真顔「ほな、いってらっしゃい」

に対して

ねー「受かってくるわ」

と言い放ち、車のドアを閉めた息子


主人公かよおいで


基本的に朝ご飯食べない息子

朝食べずに現地へ向かい、昼過ぎに到着

しばらくしてから

真顔「落ち着いた?勉強できそう?」

の質問ラインに

ぼけー「なにもない」

って送ってきた‥‥‥‥‥‥


イヤイヤイヤイヤおいで日本国内、何かあるやろ


で、コレ↓


極貧青年みたいなこと言う‥‥‥‥笑い泣き

お金持たせたやーん


しばらくして、何か食べられたのか訊ねると

もぐもぐ「松屋」

って返ってきた笑い


あれやな、行きなれない海外とか行って

とりあえず何か食べよアセアセって

そこにあるマクドナルドに入るみたいなイメージ


その後、LINEにて揉めたり揉めなかったり揉めたり揉めなかったり‥‥‥

最後は電話かけて大説教ムカムカ


秘密結社塾の林田先生(仮名)からも電話あり

ニコ「プチヲ君は‥‥行きましたか?」

ニヤニヤ「はい、もう到着してます」

ニコ「1人で?」

ニヤニヤ「1人で行きました」

ニコ「あー、遊んでるんちゃうか心配で‥‥‥美味しいモノとかありますもんねぇ」


スタートは松屋やったけどおいで


先生の心配はごもっともで、先ほど私が電話にて大説教してあります上差し

勉強面において、誰からも信頼されない受験生

それがプチヲぶー


私は恵方の神様と出世の神様に最後のお願いへお願い

(大阪城公園は大阪マラソンの準備が進んでた)

神頼みも、もう

トラ大学の合格祈願お願いというよりも


真顔「神様、私と息子はやはり適度な距離が必要な気がします、でも、まだ自宅に居る方が良いのか?家を出た方が良いのか?どちらが正しいのか分かりません‥‥‥息子が私と距離を置き、1人で暮らして自立を養う方が良いならば、なにとぞトラへ‥‥」


みたいな人生相談型話しかけ系参拝者

手を合わせてわりと長々とブツブツ言ってる人真顔


イメージ↓


豊國神社は、観光客もめちゃくちゃ多くて、後ろで並んでた皆様、長くてスミマセン


夜は験を担いでトンカツ豚を食べて終了

(息子じゃなくて、私とムスメが)


そして夜が明け、試験当日


連絡こなかったらフロントに電話して全部事情を話して起こしてもらうで?恥ずかしいやろ?

と、脅しておいたからなのか

息子から、ちゃんと連絡が届く

ぶー「起きた」

ぶー「もうすぐ出る」

ぶー「ついた」

ぶー「座った」

(ホンマに、この一言ずつしかLINEは来ない)

まぁ、とりあえず一安心日本国旗


娘を塾に送り出しバイバイ(学年末試験前)

雨の中、徒歩にて氏神様と崇敬神社を回り

またもや、人生相談型話しかけ系参拝者となりブツブツブツブツ長く手を合わせてきたョお願い


雨の氏神様・崇敬神社は貸し切り状態で

思う存分話しかけてきたニヤニヤ


もちろん毎日お仏壇にも手を合わせております

(私の)じぃちゃんばぁちゃん、曾孫よろしくです


あとは息子と運次第ダルマ



大阪マラソンの番組でも流れてた

頑張るあなたに
サンボマスターのできっこないをやらなくちゃ

頑張ってるのは受験生だけじゃなくて、保護者から先生から家族から全員なんだよ、あしからず

全員優勝日本国旗全員優勝日本国旗