コロナ休校・休業にて
何一つ精進しなかった私、上がったのは体重計の目盛りだけだった‥‥ガックリ

そんな私と違い、勉強はしないが
筋トレに励み、ギターの練習に勤しんだ息子ウシシ
その結果、ちょっとムキッとした、なんちゃってギタリストが誕生
(息子のギターはアコースティック)

ギターをちょっと弾けるようになった中学生が考えるコトと言えば

もぐもぐ「バンドやろーぜ」

ですよねぇおいで
と、いうワケで、バンドメンバーを募る息子
集まるメンバー

ドラム・ギター・ギター

ぶー「ベースがおらんくて、しかも誰も歌いたくないねん」

ベース・ボーカル不在のバンド
果たして成立するのか滝汗

ぶー「まぁ、なんとかなるやろ」

ならんやろおいで

ニヤニヤ「もし、ホンマに活動するとして、例えば誰のコピーとかしちゃうん?サンボ?エレカシ?(←私の趣味)」
ぶー「オレは洋楽で、A田はボカロ、B山はJ-popが好きやねんな」

滝汗「何なん、その音楽性の統一感のなさは」

結成される前に解散する予感しかないやん


見える‥‥見えるわ目
そんな悲しい未来が見えるわ

万が一(←)バンド始まったら
ココで、そっと報告しようかな~ 

3人組ならサンボマスターやんおいで

あれ‥‥TMネットワーク?(アラフィフ思想)

(↑ひと昔過ぎて、ちょっと恥ずかしいカッコつけ)

小室哲哉みたいな人員が居れば
バンド、1人で事足りるなおいで


そう言えば、バンドじゃないねんけど
小学生の時に、クラスでお楽しみ会があって
当時の息子
ぶー「リコーダー演奏やろうぜ」
と、メンバーを集め
ぶー「オレらだけやとヤバイから‥‥」
ピアノが上手だった男子(将来の夢はシンガーソングライター)を仲間に引きずり込み

さぁ!お楽しみ会!!

リコーダーの仲間たちは、全く練習せずグッダグダの中
ピアノの彼だけがメチャクチャ練習してくれて、ものすごく上手だったキラキラ
という過去を思い出した‥‥‥
(後で担任の先生から聞いた滝汗)